- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2021年03月12日 園行事
お別れパーティーをしました♬
2021年02月24日 園行事
ひな祭りお楽しみ会☆彡動画(pwあり)
2021年02月24日 園行事
ひな祭りお楽しみ会☆彡
縦割りで4つのグループに分かれて行いましたが、大きい子と小さい子がいっしょに行うのはとても良いと感じます。特に『ひな祭りお楽しみ会』の裏で行った持久走も縦割りで走りましたが、仲良く走る様子や大きな子が小さい子に励まして走る様子は微笑ましく感じました。
とても楽しいひな祭りの会でした。お部屋で白酒のジュースとひなあられ、バームクーヘンのおやつをいただきました。
幻想的なブラックライトのおひなさまに感動しました。
2021年02月03日 園行事
節分の行事をしたよ☆彡
幼稚園でも学年別に楽しく節分の行事を行いました。
『ときどきみんなの心の中そっとやって来るオニがいます。
泣き虫オニ・強情オニ・けんかオニ・・・・
ほかにどんなオニがいるかな?
豆まきして心の中の悪いオニを追い出しましょう!』
きちんとした挨拶のできる年長さん!手元には作ったお面があります。
年長さんの鬼のお面!! どの子も工夫したお面になりました(こわいぞ~)
先生方の劇は面白かったね~
先生はどんなオニを持っているのかな?
最後に8つのオニをみんなに見てもらいました。心にオニのいる子は追い出しましょう!!
みんなびっくり!!オニさんから手紙が⁉
年少さんの節分行事の始まり、始まり!頭には工夫こらした鬼の面が!
年少さんも先生たちの面白い劇を見ました。
つくしさんの節分です。 とってもお面がかわいいですね。
オニが来た!赤オニと青オニがつくしさんを見に来たぞ!さあ!みんなでオニ退治!
「オニは外!」つくしさんは力を合わせてオニをこうさんさせました!
年中さんの節分です。
クラス代表の子がオニのお面で工夫したところを話してくれました。
先生のお話の後、部屋にはりめぐらされたオニのボードに豆をぶつけてオニたいじ!
おや!!怖い顔が外れると、なんと!顔が変身!やさしいオニになったよ!
さあ、8匹のオニをどんどんやさしい、良いオニにかえましょう!
コロナ鬼をやっつけろ!!
2021年01月09日 園行事
三学期始業式☆彡『頑張るぞ!』
みんな元気いっぱいで式を行うことができました。
令和3年、ネズミ年からウシ年にバトンタッチ!
三学期に頑張りたいことをみんなで確認しました。
始業式の朝はなんとマイナス1度‼メダカ池も凍ってしまいました。つららもできていてびっくり!「メダカさんたち大丈夫かな~」
年中さんからスタート。とてもしっかりした姿でお話が聞ける年中さんでした。
式の中でお楽しみ会『ふくわらい大会』をしました。
年中さんは先生とも勝負!
先生より可愛らしくできました!
年長さんもクラス対抗!
見ているお友だちが「もっと上」「左、左」などと応援し、とっても盛り上がりました。
「お正月、どうだった?おもち食べた人?」
「三学期頑張りたいものを決めた人?」
つくし組さんには先生に「ふくわらい」をやってもらいました。みんな大喜び! 三学期、つくしさんには1組と2組に新しいお友だちが入りました。先生から「新しく入った子にいろんなこと、教えてあげてね。」と言われて「はーい!」と元気に答えるつくしさんたちでした。
年少さんも先生に挑戦してもらいました。
先生から三学期、かけっこやなわとびがんばろうね!!と話してもらいました。
岐阜県に県独自の非常事態宣言が出されました卒園式まで保護者の皆様に園に来ていただく参観は行わないことにいたしました。
今後も動画等で子どもたちの様子をお伝えしていく努力をいたします。
どうかコロナの感染にお気を付けください。
【2点お知らせ】
・小中学校に教育委員会から出されたように園においてもコロナ対策に関する基本方針を来週改めてお知らせいたします。
・来年度の新役員を決定する時期も近づいて来ております。こちらも役員さん方と協議し、学園本部として(第二幼稚園との規約の共通化)提案させていただく予定です。今しばらくお待ちください。