- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2025年02月19日 園長からのメッセージ
本の寄贈をしていただきました!
本園の卒園生である和田さおりさん(イラストレーター・画家として活躍中)から絵本を寄贈していただきました。お子様も現在、子苑に在籍中です。
本の題名は『アクア・トトぎふのおともだちとあそぼう!いないないばぁ!』アクア・トトぎふとのコラボ企画の絵本です。
とっても素敵でかわいい絵本です☆彡
今度、誕生会などで大きくしてみんなに紹介します。
ありがとうございました。
これからもご活躍ください!
本の題名は『アクア・トトぎふのおともだちとあそぼう!いないないばぁ!』アクア・トトぎふとのコラボ企画の絵本です。
とっても素敵でかわいい絵本です☆彡
今度、誕生会などで大きくしてみんなに紹介します。
ありがとうございました。
これからもご活躍ください!
2025年01月10日 園長からのメッセージ
大雪が降りました!!
雪国の方から見るとなんだこれくらいと言われるかもしれませんが、各務原市民にとっては大雪!!
バスの運行については大変ご迷惑をおかけしました。幸い事故などはありませんでしたが、スタックしてしまった車もほうぼうにあったようですが、小さな子どもを乗せている幼稚園バスはとても心配です。
雪の量によっては、バスの運行を取りやめて送ってきていただくことにする可能性もあります。他園では自由登園の処置をとったところもあったようです。
さて、登園してきた子たちは大喜び!!
雪だるまを作ったり、雪玉作って雪合戦したり園庭や西運動場を駆け回って遊びました。
お着替えや長靴の準備ありがとうございました。(スキーウエア―も大丈夫です)
つくし、年少、年中さんの様子は動画てのりので配信しました。
バスの運行については大変ご迷惑をおかけしました。幸い事故などはありませんでしたが、スタックしてしまった車もほうぼうにあったようですが、小さな子どもを乗せている幼稚園バスはとても心配です。
雪の量によっては、バスの運行を取りやめて送ってきていただくことにする可能性もあります。他園では自由登園の処置をとったところもあったようです。
さて、登園してきた子たちは大喜び!!
雪だるまを作ったり、雪玉作って雪合戦したり園庭や西運動場を駆け回って遊びました。
お着替えや長靴の準備ありがとうございました。(スキーウエア―も大丈夫です)
つくし、年少、年中さんの様子は動画てのりので配信しました。
2024年09月09日 園長からのメッセージ
苑遊会楽しかったですね!!子苑会さんお疲れさまでした☆彡
コロナ禍で中止になっていた『苑遊会』が昨年ようやく復活しましたが、今年も昨年度以上の規模で9月7日(土)に子苑会の主催で行われました。
役員さんや学級委員さん、そしてボランティアさんなどが企画・準備・運営・片付けなど活躍され、多くの子どもたち保護者の方に喜んでいただけました。
主催された皆様お疲れさまでした。
そして参加されましたみなさん楽しい思い出になりましたね。
ポップコーンは事務長さんの調理でした(おいしかったです)
役員さんや学級委員さん、そしてボランティアさんなどが企画・準備・運営・片付けなど活躍され、多くの子どもたち保護者の方に喜んでいただけました。
主催された皆様お疲れさまでした。
そして参加されましたみなさん楽しい思い出になりましたね。
ポップコーンは事務長さんの調理でした(おいしかったです)
バザーに出品していただけた皆さんありがとうございました。おかげで大盛況でした!
昨年はSLや新幹線が来ましたが、今年は機関車トーマスがやって来ました。
おもちゃ釣りのコーナー
新聞破って大暴れ!
講師の方に来ていただきキーホルダーの製作をしました。
ストラックアウトのコーナー
ボール入れのコーナー
給食を知ろうというコーナーを作ってもらい子苑の給食を知ってもらいました。
輪投げのコーナー
冷たくおいしいかき氷のブース。そのほかの食品の提供は、パン、フランクフルト、クッキー、ポップコーン、飲み物と豊富でした。
2024年03月12日 園長からのメッセージ
PFOS・PFOAにかかる水質調査結果について
各務原市の広報3月15日号にPFOS・PFOAにかかる『水質調査結果』が掲載されています。
市内の各地区で抽出した井戸水の値です。
子苑第一幼稚園の飲料水や給食調理水、プール水などは、自前の井戸水を使用しています。
近隣の4カ所からは基準値の最低レベル50(ng/L)以下の値が測定されました。
よって、現時点では心配無いと考えます。
ご心配をおかけしていたことお詫びいたします。
市の方に次回測定することがある場合は本園の井戸を提供する旨お話してあります。
(詳細は広報紙P2参照)
市内の各地区で抽出した井戸水の値です。
子苑第一幼稚園の飲料水や給食調理水、プール水などは、自前の井戸水を使用しています。
近隣の4カ所からは基準値の最低レベル50(ng/L)以下の値が測定されました。
よって、現時点では心配無いと考えます。
ご心配をおかけしていたことお詫びいたします。
市の方に次回測定することがある場合は本園の井戸を提供する旨お話してあります。
(詳細は広報紙P2参照)
濃いオレンジが100超~200以下 薄いオレンジが50超~100以下です。グレーの部分(1~4等)は50以下 高低差も三井水源地よりこちらが高いので遡らないとのことでした。
2024年01月01日 園長からのメッセージ
新年明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。
元旦午前9時に動画配信「てのりの」で職員一同の新年のご挨拶を配信いたします。