- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2019年12月29日 園行事
みなさん良いお年をお迎えください!!(2学期終業式♫)
2学期には、運動会、遠足、お月見、七五三、クリスマス会、お餅つきなど楽しい行事がいっぱいありました。
それぞれの行事の中でいっぱいの笑顔や成長の姿を見せる園児の姿がありました。
令和二年も子どもたちにとって素敵な年でありますように・・・・。
式では「お正月」の歌を歌いました。 お正月には、「たこあげ」「こままわし」「羽根つき」など普段できない遊びができるといいですね。
年長さんにお正月のご挨拶の見本を見せてもらいました。 『新年 明けまして おめでとうございます』と正座していうといいんだよと教えてくれました。
さすが年長さん。 しっかりした、頼もしい姿を式の始めから終わりまで見せてくれました。 式では、冬休み5つの約束 1.交通事故に注意 2.早寝早起き 3.健康に注意 4.迷子に注意 5.挨拶・お手伝い みなさん、しっかり守ってくださいね!
市の美術展に作品が出品され表彰されたお友達32名を紹介しました。 おめでとうございます。
2019年12月29日 年少さん
12月お誕生日会♫
お誕生日おめでとうございます!
8人の皆さん、おめでとうございます。みんなでハッピーバースデーの歌をプレゼントしました。
聞いているお友達。4月のころと比べるととても成長しました。
元気いっぱいのスピーチです。
先生からの出し物「ぐりとぐら」のお話に聞き入る園児たち。 参観の保護者の皆様、お子様の健やかなる成長をお喜びいたします。
2019年12月21日 園行事
おもちつきの会(^^♪
年中さん、年少さんの「ガンバレ」や「よいしょ」の声援の中、全員の年長さんが餅つき体験をしました。
今回行った「餅つきの行事」も「鯉のぼり」「七夕」「お月見」「七五三」に続き、子どもたちに意味や作法を理解させ、心に残る行事になるよう計画しました。
年長さんが鉢巻きをしてペアになってつきました。
「こう持ってね、こう振り下ろすんだよ。」
「うーん。だいぶつけたね。」「はじめはもち米だったのが、こんなにのびてきたよ。」
先生たちも! 「ガンバレ!!」「ガンバレ!!」
お手伝いに来てくださったまごまごサークルの皆さんも。「ガンバレ!!」 おじいちゃんや、おばあちゃんには、ついたお餅であんこ餅・きなこ餅を作っていただきました。 早朝より、ご協力ありがとうございました。
つきあがったお餅。こーんなに伸びるようになりました。
2019年12月20日
『12月誕生日会』♬年中・年長さん
12月のお友だち,、みんな元気に入場です!
みんなの前で行うスピーチ。ドキドキします。でも頑張って!!
母苑会よりいただいたプレゼントを担任の先生よりいただきました。 この時の表情は本当にうれしそうです。
今回は年長の先生方からの大型絵本の読み聞かせ。冬の森でぐりとぐらが出会った白いひげの大きなおじいさんって「だれ?」
最後はおめでとうのセレモニー、記念写真をパチリ!
次回、1月の誕生日会は、年中と年長が1月20日。年少が21日です。
残念ながら、欠席し、自分の月でお祝いできなかった二人のお友だちも1月のお友だちと一緒にお祝いしましょうね。
2019年12月19日 年長さん
Jリーガーがやって来た!!
元気な声でお願いします!
ドリブル競争やミニゲームを一緒にやりました。
楽しい汗をいっぱいかきました!!
1対男子!頑張ってゴールを奪いました。
止めたボールを頭にピタッ!!
コーンを6本対3本で競争!