1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2018年12月20日 園行事

平成30年度「クリスマスおたのしみ会」☆年中さん☆


さくら組さんは「DO It For Love」ダンスとフラッグを披露しました。音楽に合わせてフォーメーションも見事に決まり華やかさとダイナミックさ、きらびやかさが、とてもステージに映えました。

うめ組さんのロック調の花笠踊り「ロックおはら節」。色とりどりの半纏にきりっとハチマキ。花で飾られた傘を右に左に上に下にとても動きが大きく見え、華やかに演じてくれました。

もも組さんは「ふしぎの国のアリス」を演じました。オールキャストによる舞踏劇はステージ一を不思議な国に変えました。本当のミュージカルを見ているようでした。

年中さんの発表は合唱と鍵盤ハーモニカで「クリスマスソングひいらぎかざろう」を演奏しました。本格的な鍵盤ハーモニカ演奏でした。完璧な演奏は練習のたまもの。音もそろって大変美しくホール全体に鳴り響きました。

2018年12月19日 園行事

平成30年度「クリスマスおたのしみ会」☆開会式/年少さん☆

平成30年度の「クリスマスお楽しみ会」は本当にすばらしい会となりました。



年長女子による「キャンドルサービス」
☆オープニングにふさわしい幻想的な演技でした。とてもそろっていて美しかったですね。

年長男子による鼓笛の演奏「全力少年」
迫力ある演奏でした。女子の演技と対照的で活気ある「子苑っ子」の姿でした。

つくし組さんの「パンダちゃん体操」なんってかわいいんでしょう!!

ばら組さんのミニオッペレッタ「おおきなかぶをウントコショ」
力を合わせてかぶをひっぱる様子は、クラスで協力しあうばら組さんの普段の姿そのもの。

ひまわり組さんの「チキチキバンバン」ハンドルに見立てたモールで飾ったリングを手に空を飛ぶ車に乗った気持ちを楽しく演技してくれました。

すみれ組さんの「ピカピカうさぎのマーチ」です。うさぎさんの動きをよく表してステージ一杯、ピョンピョン可愛らしく飛び跳ねました。

たんぽぽ組さんの「きょうりゅうダンス」です。卵から孵ったばかりのチビッ子恐竜たちが「ガオー」「ガオー」と元気に吠えました。
頑張って恐竜になり切っている姿が可愛らしかったです。

チューリップ組さんの「フルーツいっぱいのアイランド」。子どもたちは苺・パイナップル・キウイフルーツ・オレンジ・ぶどう・スイカに扮し、ステージ一杯に楽しいフルーツバスケットを表現しました。のびのびした演技でした。

年少さんの学年発表は歌と合奏で「わらいごえっていいな」を発表しました。カスタネット・鍵盤ハーモニカ・太鼓など初めての楽器を一生懸命演奏してくれました。年少さんが一つになって、指揮の先生を真剣に見て演奏する姿に本当に感動しました。

2018年12月06日 園行事

もちつきの会を行いました

いよいよ師走。
今年も『おもちつきの会』を遊戯室で行いました。
鉢巻をした、りりしい年長さんたちが二人一組になって頑張ってつきました。

年少さんや年中さんの大声援に元気をもらった年長さん。
おいしいお餅がつけました。

先生からおもちについてのお話を聞きました。
つくための「きね」「うす」のお話やなんでお餅が丸いのか?などがきちんと聞けました。

正面はお手伝いをしていただいた「まごまごサークル」の祖父母のみなさん。

これが、もち米だよ。これがどうなるのかな?




先生や「まごまごサークル」の方にもついていただきました。

つきたてのお餅は、こーんなに伸びました。
「すごーい!」の歓声があがりました。

「まごまごサークル」のみなさんには「あんこ餅」や「きなこ餅」に丸めるのにも協力していただきました。
本当にありがとうございました。


つきたてのお餅は、とってもおいしいとみんな満足!!
来られた、おじいちゃんやおばあちゃんもお部屋に入って、一緒にいただきました。


 

2018年11月13日 園行事

七五三の行事

子どもたちの作った手作りの「千歳あめ袋」に母苑会さんからいただいた飴を入れ、それを手に吉新町の神社に七五三のお参りに行きました。
今回は年長さんが先にお参りし、その後、年少さんと年中さんが初めてのペアで神社に向かいました。
年中さんも頼もしくしっかり手をつないでリードしました。
年少さんも今度は行きも帰りも自分の足で歩きます。
頑張りました!!

途中では交通安全の勉強もしながら歩きます。(年中さんのリードが素晴らしかったです。)
みんな「右よし・左よし・右よし・(運転手さん)ありがとう」の確認を声を出して行います。

実際に停まってにこっとしてくださる運転手さんも・・

神社では七五三の由来を先生から聞きました。
昔は子どもが七歳まで元気に育つことが少なく、子どもの成長をとても喜んだのです。
3歳は男女とも「髪を伸ばす:髪置き」のお祝い
5歳男の子が袴を付ける「袴着」のお祝い
7歳は女の子が紐から帯に変える「帯解」というお祝いをしたそうです。
また、ちとせあめのちとせとは千歳(千年)の長寿を祈る意味を持っているそうです。

作った袋を神様に見せて、しっかりお参りをしました。




いつも守ってくださってありがとうございます。
これからもぼくたち・私たちの健康と安全を見守っていてください。





 

2018年11月03日 園行事

平成30年度 母苑会主催『苑遊会』の開催

文化の日、抜けるような青空の下、平成30年度『苑遊会』が開かれました。
母苑会役員の皆様の長期にわたる準備と当日の運営により素晴らしい会になりました。
保護者の方だけでなく、祖父母の方、卒園のお兄さん・お姉さん、妹さん・弟さんらおおよそ7~800名は参観されたでしょうか。園舎、園庭、体育ルーム等大盛況でした。

子どもたちはお買い物ごっこをはじめに行いました。
年少さんは年長さんに手を引かれ、買い物の仕方を教えてもらいました。


子どもたちがお店屋さん。「いらっしゃい~」「やすいよ、やすいよ」の声!
店員さんになりきってました。
お金をいただいたら「ありがとうございます」の大声が響きます。


バザー会場も大賑わいでした。

ゲーム会場の体育ルームでは様々なゲームで楽しみました。
・紙飛行機とばし ・スライム作り など体験的ゲームが人気でした。

飲食コーナー、ポップコーン、綿菓子、くじ引き大会などたっぷり楽しでいただけた秋の一日でした。
役員の皆様、学級委員の皆様、本当にお疲れさまでした。


※駐車場でご迷惑をおかけしました。(詰めて入れましたのでお帰りに際し、終了まで動かせないことがありました。申し訳ございませんでしたが、今後も参観等で西運動上を駐車場にする場合は、こうするしかないこと、平にお許し願います。)
  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動