- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2025年07月01日 年長さん
令和7年度 自然の家日帰り保育
年長さんが自然の家に日帰り保育に行きました。天候に恵まれ(雨や熱中症警報もなく)外の散策やキャンプファイヤーも予定通り行えました。室内で行ったプラ板工作(熱すると縮む
よろしくお願いします。元気に挨拶!
入所式をしました。
メインの活動はプラネタリウムとプラ板工作です。
展望台からの眺めは最高!!
お昼ご飯はカツカレー!!
おかわりいっぱいしました!
プラ板教室が始まりました。
夕食はハンバーグ!
理事長先生も応援に来てくださいました。
火の神様の登場!
先生に火をくれました!!
キャンプファイヤーの回りで楽しいダンスをたくさんして遊びました。
カワイ体操教室の先生の出し物はトーチダンス!かっこ良かったですね!
所長さんに褒めていただきました。
すっかり日が落ちました。楽しい自然の家も終わりです。さようなら☆彡
寒天あそび☆彡
年少さんとつくしさんが『寒天あそび』をしました!
色を付けた寒天を使って崩していたり、混ぜてみたりして触感や色の変化の楽しさを味わいました。
色を付けた寒天を使って崩していたり、混ぜてみたりして触感や色の変化の楽しさを味わいました。
6月生まれの年中・年長さんの誕生会☆彡
6月生まれの皆さんお誕生日おめでとう!
スピーチもみんなすごくかっこよかったです!!
6月は虫歯予防デーがあります。
誕生会に合わせて歯磨き指導も行いました。
ブラシと手鏡を持って来て先生のお話や動画に合わせて楽しく磨き方の勉強をしました。
スピーチもみんなすごくかっこよかったです!!
6月は虫歯予防デーがあります。
誕生会に合わせて歯磨き指導も行いました。
ブラシと手鏡を持って来て先生のお話や動画に合わせて楽しく磨き方の勉強をしました。
2025年06月15日 年中さん
ジャガイモ掘りに行きました☆
子苑の近くで畑をやっておみえの柴田様のご厚意で年中さんがジャガイモ掘り体験をさせていただきました。
とれたジャガイモはおうちに持って帰ってもらったり、給食室に渡し給食で使ってもらったりしました。また、残った物で片栗粉を作って遊ぶことも考えています。
協力いただいた柴田様、青山様に感謝いたします。
とれたジャガイモはおうちに持って帰ってもらったり、給食室に渡し給食で使ってもらったりしました。また、残った物で片栗粉を作って遊ぶことも考えています。
協力いただいた柴田様、青山様に感謝いたします。
丁寧に教えてくださいました。
最後のうめ組さんがしっかりとお礼を言ってくれました。
2025年06月06日 年中さん
ザリガニ釣りに行きました!
今週は年中さん大忙し!
恒例のザリガニ釣りに学びの森に行きました。
2チームに分かれ、丘の段ボールすべりと交代でザリガニ釣りをしました。
天気も良く、そり滑りは大人気!
ザリガニもゲットできた子は大喜び!
なかなか釣らせてはもらえません。
根競べ!じっとスルメを挟むまで待ちます!
動画もは配信中です。
恒例のザリガニ釣りに学びの森に行きました。
2チームに分かれ、丘の段ボールすべりと交代でザリガニ釣りをしました。
天気も良く、そり滑りは大人気!
ザリガニもゲットできた子は大喜び!
なかなか釣らせてはもらえません。
根競べ!じっとスルメを挟むまで待ちます!
動画もは配信中です。
芝生の斜面はとっても気持ちよかったです。
段ボールを斜面に敷いてそこを段ボールで作ったそりで滑ります。助走が段ボール斜面でしっかりつけば芝生もスムーズに結構なスピードで滑れます。
つくし組さんもバスに同乗し、学びの森散策に行きました。