- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2025年11月13日 園行事
七五三の行事に行ってきました☆彡
インフルエンザで2クラス(年長)は行けませんでしたが元気な子たちで七五三の行事をしました。学級閉鎖の2クラスのお友達は来週子苑神社(??)にお参りに行ってもらいます。
さて、春の鯉のぼり行進では年長さんに手を引かれて行った年少さんを今度は年中さんが連れて行ってくれました。頼もしい年中さんです。
みんなしっかり歩いて神社を参拝しました。
七五三の謂れや千歳飴の意味をお話しました。
手作りの飴の袋を神様にお見せして、「菊の花」の歌を歌って帰りました。
さて、春の鯉のぼり行進では年長さんに手を引かれて行った年少さんを今度は年中さんが連れて行ってくれました。頼もしい年中さんです。
みんなしっかり歩いて神社を参拝しました。
七五三の謂れや千歳飴の意味をお話しました。
手作りの飴の袋を神様にお見せして、「菊の花」の歌を歌って帰りました。
交通安全に気を付けて。行事を通して学ぶことはいっぱいあります。
神様に手作り袋をお見せしました。
続いて年少・年中さんが到着!
先生からお話を聞いて「菊の花」の歌を歌いました♪
最後に来たのはつくしさんたちです。バスに乗ってきました。元気にお歌を歌う姿に神様も感動!!と思います。
年少も帰りはバス。バスが来るまで吉新公園で遊びました。いつもと違う公園、遊具は楽しかったようです。
2025年10月26日 園行事
秋の芋ほり!
子苑会の役員さん(本部と学級委員さん)にお手伝いをしていただき、芋ほりに行ってきました。涼しく、土も乾いていたので絶好の芋ほり日和でした。また、農園の方のお話では暑かったからおいしい芋がたくさんできたと言われました。
お手伝いの役員の皆さんにお願いしますと元気に言ってスタートしました。(役員さん方にありがとうございました)
頑張って掘りました!
写真屋さんにも見せていました(笑)
つくしさんも頑張って掘りました。役員の皆さんの補助助かりました。
農園のおばさんにお礼をしっかろ言うちゅうりっぷさん。ほめていただきました!
2025年09月19日 園行事
運動会の練習の様子です☆彡
10月1日は運動会です。どの学年も一生懸命練習に励んでいます。この日は本番を行うプリニーの総合体育館に練習に行きました。大きな会場で練習です。「おおきいいね~」「広いね~」「幼稚園の園庭は入ってしまうよ!」練習風景は「てのりの」見てください。
昨年より熱中症対策も兼ねて室内開催としました。雨天も気にすることなく行えます。3回ほど練習に行き、本番を迎えます。お約束の手紙を持ち帰りましたので熟読ください。
当日、楽しみにしてください!
昨年より熱中症対策も兼ねて室内開催としました。雨天も気にすることなく行えます。3回ほど練習に行き、本番を迎えます。お約束の手紙を持ち帰りましたので熟読ください。
当日、楽しみにしてください!
2025年07月10日 園行事
笹もやしをしました(七夕飾りのお見送り)
七夕ふれあい会でも見て頂きましたが、各クラスの願いごとを書いた短冊や飾り物、学年で飾った本物の笹竹を園庭で子供たちに見守ってもらい燃やしました。
最後に七夕の歌を歌い今年の七夕の取り組みは無事終了しました。
今年は年長さんが慰問に訪れた老人ホームに贈った笹竹も回収して一緒にお見送りしました。
最後に七夕の歌を歌い今年の七夕の取り組みは無事終了しました。
今年は年長さんが慰問に訪れた老人ホームに贈った笹竹も回収して一緒にお見送りしました。
年長さん
年少さん・つくしさん
うめ・ももさん
さくらさん
書いた願いが届きますように!!
お空にに上っていく煙に手を合わせる無邪気な子ども達でした。
2025年07月10日 園行事
7月の誕生会☆彡(年少・年中+年長)の2部制で実施!
7月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。前半は年少さん(つくしさんも参観です)、後半は年中と年長の合同で行いました。
お誕生月7月は七夕があったので、園長が七夕の由来を話しました。
年少さんもしっかり聞いていました。
先生からのプレゼントは、年少さんが『エプロンシアター』年中・年長さんんが絵本の読み聞かせ『夜空を飛ぶ不思議な機関車のお話』でした。
楽しいお話に大喜びの子ども達でした。
お誕生月7月は七夕があったので、園長が七夕の由来を話しました。
年少さんもしっかり聞いていました。
先生からのプレゼントは、年少さんが『エプロンシアター』年中・年長さんんが絵本の読み聞かせ『夜空を飛ぶ不思議な機関車のお話』でした。
楽しいお話に大喜びの子ども達でした。
がらがらどんのお話を『エプロンシアター』で見せていただきました。
誕生日のみなさんの元気な姿!本当におめでとうございました!!
おめでとう!とってもスピーチ良かったです!頑張る子苑のお友だちはかっこいいですね☆彡
元気に年中年長が力を合わせてくす玉を割りました!
先生からのプレゼント!
子苑会さんありがとうございました。













