1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2019年03月01日 年長さん

年長さん 交通安全教室

年長さんはいよいよ卒園の日が近づいてきました。

あと1か月先には新1年生になります。
入学し心配されることの一つに交通事故があります。
今まで、通園バスや保護者の送迎でしたが、子どもたちだけの登下校となります。
道路の横断、危険予測や回避など「自分の身は自分で守る」ということの大切さをしっかり学んでおかなければなりません。

今日は交通安全指導員の方をお招きし、幼稚園の周辺の一般道路を使って実地指導(練習)を行いました。
母苑会役員さんや年長の学級委員さんには、ご多用の中、引率や交差点での立哨のご支援をいただきました。
なぜ、 右よし・左よし・(さらに)右よし を行うのかお話しいただきホールで練習して出かけました。


信号機や横断歩道の無い道路も判断して渡る練習をしました。

止まれの印や停止線があっても気をぬいてはいけません。

小学生の交通事故で一番発生が多い学年はやはり1年生だそうです。
どうか安全な小学校生活が送れるよう願っています。

指導員さんならびに役員の皆様ありがとうございました。

すれちがう地域の方に自然な挨拶ができていました。
『子苑の3つの宝物 3つのあ』
あいさつ あと片づけ ありがとう

みんなこの宝物を大切に そつえんしてね!!

 

2019年02月27日 園行事

『ひなまつりお楽しみ会』とっても楽しかったよ!

今日は楽しみにしていた「ひな祭りお楽しみ会」でした。
縦割りに分かれて集会を行いました。
年長さんはつくしさんや年少さんとペアをくんでの活動(手遊び)です。
リードする姿が頼もしかったです。
年中さんも自分のクラス以外の子とペアになっての仲良し活動です。
少子化の進む中、異年齢の子と初めて触れ合う子もいます。
どう言葉をかけたらよいか、どう接したらよいか、お互いに分かり合う良い機会だと思います。

これからもこうした異年齢集団で活動する行事を意図的に取り入れていけたらと考えています。

膝の上に小さい子を乗せて、「バスに乗って」で遊ぶ姿です。
ぎゅっと抱きしめる表情はミニお母さん!自愛に満ちた表情です。
今度は交代、ちっちゃい子が運転手さん。急カーブでは思わず・・・

「くるくるくる」では息を合わせないと指はそろいません。



最後は「みんな出てきて踊ろうよ」で楽しみました。
広がって遊び元に戻る時、「ここだよ~」と声をかけたり、手を引いて迎えに行ったする、優しい姿がありました。
小さい子も「は~い」って言うことを聞いて、お兄さん・お姉さんの呼びかけに応えていました。

フィナーレは「ブラックシアター」の上演です。
真っ暗闇に浮かび上がる幻想的なタペストリー。
子どもたちが「ひな祭り」の歌を歌う中、歌に合わせて、お雛様:雛壇が鮮やかにステージに出現しました。


お部屋に戻って、母苑会からの、ひな祭りケーキと白酒(カルピス)をいただきました。
ありがとうございました。
後日、ひなあられもおやつに出す予定です。(楽しみに・・)


それぞれのお部屋はみんなで作った手作りのお雛さまが待っています。

 

2019年02月22日 園行事

今年度最後の避難訓練

今日は今年度最後の避難訓練!

抜き打ち訓練を実施しました。
午後1時、地震の後、出火!!緊急避難開始!!
今回も2分少々で避難完了。
消防署の方にも各階に立ち会っていただき見届けていただきました。

先生方にも消火訓練をしてもらいました。


遊戯室に移動しモモタロウさんの「火遊びはしない」「もしけむりにまかれたら」のDVDを消防士さんに見せていただき、火事や命を守ることについてのお話をしてもらいました。



各務原市西部方面消防署の方には、1年のうち3回も来ていただき、お話をしていただきました。
感謝の気持ちを込め折り紙の花束を贈りました。

そして、みんなで声を合わせありがとうを言いました。

昨晩も北海道で震度6の地震が・・・
いつ来ても慌てず避難できるよう、備えをしていきましょう!
もし、降園中に大地震が起きたら、通過地点によってはバスは園に戻ることが想定されます。
そうなると歩きの子と共に園で待機になります。

今年度、引き渡しの訓練も行いましたが、来年度も学年が変わった早い時期にお迎えの訓練をしたいと思います。
 

2019年02月22日 園行事

なわとびに挑戦中!!

今回の週案でお知らせいたしますが、3月の上旬に『なわとび大会』が行われます。
年中:3月4日(月) 年長:3月5日(火) 年少:3月6日(水)です。

自由遊びの時にも跳び縄を持って元気に練習している姿がそこかしこで見られます。
「見て 見て!!」「○○跳び出来るようになったよ!」
縄跳びチェック表(評価表)に、できたところにシールやスタンプをもらっています。


年少さんも上手になってきました。

年中さんはタイムトライアル中。
1分15秒が予選タイム。3分続けられたら優勝!

年長さんはいろいろな跳び方をお互いに教えあって跳んでます。
縄跳びは一人のスポーツですが、お友だちから「手の持ち方はこうしたら。」
「下向かずにまっすぐ前見るといいよ。」とアドバイスをもらって跳ぶ姿が微笑ましです。
何回も模範演技をするお友だちもいます。
そしてそれを真剣にトレースして・・・

当日は自己ベストに挑戦してください。

できたことが「力」の全てではなく、できるようにしようとすることが、素晴らしい「力」!!

2019年02月19日 年長さん

子苑茶道教室『年長さんお点前体験』

今回で3回目の体験。
子どもたちが互いにお茶をたて合います。

茶筅の使い方も本格的!!

中部学院大学からきく組に来ている教育実習生さんも参加。初の体験です。
園児から教えてもらっていました。(すごいですね~ 子苑のこどもたち・・・)


今回も「まごまごサークル」の祖父母の皆様にご協力をいただきました。
ありがとうございます!

「まごまごサークル」の皆様には3月のお別れ遠足の引率にもお声をおかけしましたところ、多数の皆様にご協力をいただくことになりました。
よろしくお願いします。


 
  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動