1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2017年03月03日

「たんぽぽ」班を知ってますか?

「たんぽぽ班」とは、岐阜県警で子どもの連れ去り防止の啓発を行う専門チームです。
3日、3人の婦警さんが来園されました。


人形ののんちゃんを使った腹話術や寸劇で、自分の身を守る術を楽しく学びました。


命を守る「5つのやくそく セーフティファイブ」があります。

①ひとりにならない
②ついていかない
③おおごえをだす
④ちかづかない
⑤はなしをする

代表のお友達が何度も繰り返し訓練しました。


大きな声であいさつする子には、不審者は近づかないそうですよ。

2017年02月08日

クラシックを楽しんだよ!

7日、子ども音楽会に年長さんが招待され、ぎふ清流文化プラザに出かけました。
岐阜県教育文化財団と岐阜県私立幼稚園連合会の共済事業です。
玄関では、そろって大きな声で立派な挨拶ができました。さすが子苑っ子!


ロビーでは、ソプラノ歌手の足利真貴さんが出迎えてくださいました。
「こんにちは!」と大きなご挨拶をしました。


ステージでは、赤松林太郎さんのピアノ伴奏で、子ども達の飽きのこない歌と演奏が繰り広げられました。


質問・感想コーナーがあり、全員が挙手、子苑からは3人のお友達が発表しました。


ピアノの軽快な演奏を聴いているうちに、あちこちで椅子の背もたれを指でたたく音が聞こえてきました。
まるで皆がピアニストになったかのようでした。


とても楽しい音楽会でした。
赤松さん、足利さんありがとうございました。

2017年02月04日

鬼は外!福は内!

3日は節分の行事。
園長は毎年、鬼の嫌いなものを3つ紹介しています。

「豆」…神様の正しい心が宿り、投げつけて鬼の邪気を奪う。
「ひいらぎ」…硬くとがった葉っぱの先が、鬼の目を刺す。
「いわし」…焼いた時の臭いが嫌い。
玄関先に飾る「ひいらぎイワシ」の習慣の残っているお家はあるでしょうか?

先生たちは、子どもの心に宿る8つの鬼の話を寸劇を通して紹介しました。


それらの鬼(おこりむし、うそつきむしなど)を追い払おうと、豆まきを始めた途端、
赤鬼と青鬼が遊戯室に乱入!


年少クラスはパニック!
泣きながら豆を投げつけた甲斐があって、鬼を見事に撃退。


最後は、改心した鬼さんたちとハイタッチをするなど、仲良くなりました。
鬼の去った園には、きっと福の神がやってきたことでしょう。

2017年01月21日

野球楽しかったよ!

21日、年長さんが「野球教室」を行いました。
講師は、元プロ野球選手 遠藤政隆さん(中日ドラゴンズ・投手)です。


初めに一人に一つずつ軟らかいボールが配られました。


それを使って、まずはボールの扱いに慣れる練習。
投げ上げたり、バウンドさせたりしたボールをキャッチしたり、体の周りでぐるぐる回したりしました。


うまくできると、
「見て!見て!」
得意になって何度もやって見せてくれました。

その後は、バッティング練習。
一人ひとり、遠藤さんにコツを教わって、コーンの上に置かれたボールを打ちました。

ジャストミートした時は、小躍りして喜んでいました。


そして、チームに分かれての試合。
ボールが飛んだ距離で、1点、2点、3点(ホームラン)と決まっています。
チームの最後のバッターは担任の先生。
安藤先生は、見事にホームランを放ち、チームの逆転勝利に貢献しました。


最後に遠藤さんと記念写真を撮って、ハイタッチでお別れしました。

「やきゅう、たのしかったよ!」
遠藤さん、丁寧にご指導いただきありがとうございました。


 

2017年01月18日

地域の絆つくりはまず挨拶から

22年前の1月17日早朝起きた、阪神淡路大震災は、6千人を超える尊い命を奪いました。
日本の安全神話が”崩壊したか”とも言われましたが、いくつかの教訓も生まれました。
その一つが、「隣近所との絆」です。
被害の大きかった長田地区では、建物の下敷きになった人の10人に7人が隣近所の人に助けられたそうです。
「おはようございます!」
「今日も寒いね!」
など、日々の何気ない挨拶は心の安らぎになるだけでなく、互いの絆を深める強力な武器でもあります。

18日は、命を守る訓練(避難訓練)を行いました。
「自由あそびの最中に地震が発生!」という想定です。
子ども達は、園舎内外、どの場所で地震があってもとっさにどう動くかを学んでいます。
園長のいた園庭では、通報があった直後、みんな園庭の真ん中に集まりました。
頭を守ることも忘れません。


園長はこの時期に覚えておくとよい「雪道の安全な歩き方」を紹介しました。

「大股で地面を力強く踏んで歩く『ゾウさんあるき』?」
「小さい歩幅の『ペンギンあるき』?」
「雪道をすばやく移動する『チーターあるき』?」
どれが一番安全かな?

もちろん、『ペンギンあるき』ですね。
週末には、また雪が降りそうです。
ペンギンさんになって気を付けて歩きましょう。

 
  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動