- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2019年05月23日 年少さん
年少さん、お誕生会 (^^)♪おめでとう!
23日には5月生まれの年少さんの誕生日会を開きました。
5月生まれの年少の皆さん本当におめでとうございました。
11名が対象でしたが、(残念ながらお休みした子がいたので10名をお祝いしました。休んだ子は6月に行うので安心してください。
家族以外の人からお祝いしてもらうのはきっと初めて、ましてやステージ上でスピーチするのは勇気がいります。でも頑張っていました。
母苑会さんからのプレゼントをいただいてから、先生方の絵本の読み聞かせをしてもらいました。
今日は「赤い玉と黒い玉」の冒険話です。
赤い玉や黒い玉は最初に何になったでしょう??
みんなとっても真剣に聞いていました。
保護者の皆様、本当におめでとうございました。
2019年05月23日
5月のお誕生日会♫
21日に5月生まれの年中さんと年長さんの誕生日会を開きました。
5月生まれの皆さん本当におめでとうございました。
年長4名、年中10名、4月の誕生日会を欠席した年長さん2名の合計16名をお祝いしました。
母苑会さんからのプレゼントをいただいてから、先生方の絵本の読み聞かせをしてもらいました。今月もワクワクするお話でした。
保護者の皆様、本当におめでとうございました。
2019年05月17日 園行事
避難訓練・引き渡し訓練
17日の金曜日に初めての避難訓練を行いました。

先生から「お」「か」「し」「も」=おさない かけない(はしらない) しゃべらない もどらない
の4っつの約束を聞きました。
「とっても大事なことだよ」の言葉に大きくうなづく子どもたち!

避難訓練の後は、引き渡し訓練でした。
年中 年少 年長の順にメールを送信しお迎えに来ていただきました。
(緊急時、お迎えは時差を付けるようなことはどうかと思うのですが、練習時交通渋滞を起こして近隣にご迷惑をおかけしたことがあり、練習では順番に来ていただくようにしました。着信をお待ちください。メール配信のテストにもなりますので、来年度も順守をお願いします。)


受付名簿に誰が来たかをしっかりとチェックし担任が引き渡します。
防災頭巾をチャンとかぶって帰りました。

兄弟(姉・妹)のある方は、早くメールが届いたほうでお迎えに来てください。
次回は6月21日の金曜日、消防署の方に来ていただき先生の消火訓練や消防自動車見学を行います。
先生から「お」「か」「し」「も」=おさない かけない(はしらない) しゃべらない もどらない
の4っつの約束を聞きました。
「とっても大事なことだよ」の言葉に大きくうなづく子どもたち!
避難訓練の後は、引き渡し訓練でした。
年中 年少 年長の順にメールを送信しお迎えに来ていただきました。
(緊急時、お迎えは時差を付けるようなことはどうかと思うのですが、練習時交通渋滞を起こして近隣にご迷惑をおかけしたことがあり、練習では順番に来ていただくようにしました。着信をお待ちください。メール配信のテストにもなりますので、来年度も順守をお願いします。)
受付名簿に誰が来たかをしっかりとチェックし担任が引き渡します。
防災頭巾をチャンとかぶって帰りました。
兄弟(姉・妹)のある方は、早くメールが届いたほうでお迎えに来てください。
次回は6月21日の金曜日、消防署の方に来ていただき先生の消火訓練や消防自動車見学を行います。
2019年05月17日 園行事
楽しい、楽しい春の遠足(^^♪
気持ちの良い青空の下、みんなで市民公園に遠足に行きました。
年長さんは往復、年中さんは行きを歩いて行きました。年少さんはバスです。

「まごまごサークル」の方にも応援していただきました。
蘇原第一・第二の校長先生にお願いし『交通安全の黄色いベスト』をお借りして祖父母のみなさんに着ていただきました。
祖父母のみなさんありがとうございました。20名の方が一緒に歩いてくださいました。


途中、桜丘中学校の南東の畑を通りました。今年の「芋ほり」はこの畑で行います。
ちょうど苗植えをしていただいていましたので、子どもたちは元気に「お願いします。」と言いました。



年中さん、年長さんは新しいクラス、新しい先生にも慣れてきました。新しいお友達もいっぱいできました。
年少さんにとっては初めての遠足。お外で楽しくみんなで輪になってお弁当を食べました。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しく食べられて良かったね!

お弁当の後はみんなで虫を探したり、お花を摘んだりして自然といっぱい触れ合いました。

年長さんは往復、年中さんは行きを歩いて行きました。年少さんはバスです。
「まごまごサークル」の方にも応援していただきました。
蘇原第一・第二の校長先生にお願いし『交通安全の黄色いベスト』をお借りして祖父母のみなさんに着ていただきました。
祖父母のみなさんありがとうございました。20名の方が一緒に歩いてくださいました。
途中、桜丘中学校の南東の畑を通りました。今年の「芋ほり」はこの畑で行います。
ちょうど苗植えをしていただいていましたので、子どもたちは元気に「お願いします。」と言いました。
年中さん、年長さんは新しいクラス、新しい先生にも慣れてきました。新しいお友達もいっぱいできました。
年少さんにとっては初めての遠足。お外で楽しくみんなで輪になってお弁当を食べました。
おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に楽しく食べられて良かったね!
お弁当の後はみんなで虫を探したり、お花を摘んだりして自然といっぱい触れ合いました。
2019年05月15日 園行事
運動会日にち変更のお知らせです!
9月15日(日曜日)に予定していましたが、9月14日(土曜日)に変更いたしました、予備日は15日となります。
会場はご案内通り桜丘中学校です。
よろしくお願いします。
会場はご案内通り桜丘中学校です。
よろしくお願いします。