- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2020年12月17日 年長さん
いよいよ本番間近 年長さん「クリスマスお楽しみ会」☆彡彡彡彡

頑張って練習しました!
音合わせが始まり、日に日に上達!
『ラデッキー行進曲』が園に響き渡っています!
タラ ラッタラ ラッタラ ラッタッタ タラ ラッタラ ラッタラ ラッタッタ!
がんばって!年長さん!
当日、指揮者の安藤先生が会場の方を振り向かれたら、手拍子をお願いします!!
2020年12月03日 年長さん
12月年長さんのお誕生日会☆彡
2020年11月28日 年長さん
ベースボール教室2020開催
28日、年長さんは『ベースボール教室』を市内で子どもたちに夢を合言葉に活動しておられる「野球夢道」さん(野球を通して地域の子どもたちの健全な育成に貢献し、夢と未来への道へと続く支援活動をしておられる会の方々)に来ていただき実施しました。(たんとんP63参照)
毎年行っておられ子どもたちに大変人気の教室です。
元プロ野球の選手の方から手ほどきを受けるという貴重な経験を得る活動です。
毎年行っておられ子どもたちに大変人気の教室です。
元プロ野球の選手の方から手ほどきを受けるという貴重な経験を得る活動です。
先生たちも挑戦!
バットを握るのは初めてという子も多かったのですが、みんな頑張って挑戦しました。
最後に選手の皆さんと記念撮影!!
心に残る体験ができました。
最後に選手の皆さんと記念撮影!!
心に残る体験ができました。
2020年11月09日 年長さん
年長さん、自然の家に遠足に行きました!!
6日の金曜日、年長さんが遠足に行きました。
今年、コロナ渦で中止になった「自然の家お泊り保育」と「名古屋遠足」の代替として「自然の家日帰り遠足」を行いました。
行事の中止でがっかりしていた年長さんですが、自然の家に遠足が決まりとても喜んでくれたと思います。
プラネタリウムの体験とプラ板工作という二つの大きな活動はお泊り保育と同じ内容でした。
食事もお友だちと一緒に(2クラスずつですが)楽しくいただくことが出来ました。(分厚いカツの入ったカツカレー!!はとても美味しかったです。)
野外観察では自然を満喫しました。
今年、コロナ渦で中止になった「自然の家お泊り保育」と「名古屋遠足」の代替として「自然の家日帰り遠足」を行いました。
行事の中止でがっかりしていた年長さんですが、自然の家に遠足が決まりとても喜んでくれたと思います。
プラネタリウムの体験とプラ板工作という二つの大きな活動はお泊り保育と同じ内容でした。
食事もお友だちと一緒に(2クラスずつですが)楽しくいただくことが出来ました。(分厚いカツの入ったカツカレー!!はとても美味しかったです。)
野外観察では自然を満喫しました。
入所式は間隔を置いて行いました。大変整然とした式でした。所長さんから大変褒めてもらいました。
所長さんのお話をしっかりと聞く年長さん。
プラ板(パン)工作をしました。プラスチックの板に油性マジックで絵や文字を描いてオーブントースターで温めると。なんと!!
縮んで硬い板に。フックをつけてキーホルダーに。
なにを描こうかな〜
ピカチュー!!
お昼ご飯は、カツカレー!!
半分の人数しか入れません。交代に使って2クラスずつ時間差で食べました。賑やかに食べられなかったのが残念でした。
プラネタリウムでは、星座のお話を聞きました。
1クラスずつゆったりと見せてもらいました。
いろんな星、天体の写真に興味深々。
ここで本当はキャンプファイヤーするんだったんだけどね。
松林には大きな松ぼっくりがいっぱい!
こんな大きなのがあったよ!
どんぐりも拾えました。
松ぼっくり屋さんだね。 「いらっしゃい!」
退所式もきちんとできました。「もう終わり?」「帰るの〜」
「さようなら!」「また、小学校になったら来てね。」所員の方にお別れしました。所員の方には消毒などでたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
2020年11月07日 年長さん