1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2020年01月31日 年長さん

保育参観『ゆうびんやさんごっこ』

今日は年長さんにとって幼稚園最後の保育参観。
最後の参観は「ゆうびんやさんごっこ」
家族の方とお手紙やはがきを一緒に書いてお友だちに届けました。

切手を貼ったり、消印を押したり、郵便番号ごとに分類したりと、本当の郵便局のように、郵便の仕組みを体験から学びました。
  • ポストもあります。

    ポストもあります。

  • 郵便局には郵便番号ごとに仕分けするボックスもあります

    郵便局には郵便番号ごとに仕分けするボックスもあります

  • 郵便局にははがきや切手、封筒も便せんも売っています。すべて10円。

    郵便局にははがきや切手、封筒も便せんも売っています。すべて10円。

  • 先生から説明を聞き、さあ開始。

    先生から説明を聞き、さあ開始。

  • 「誰に出そうかな。」ひらがなは文字表で少しずつ勉強してきました。

    「誰に出そうかな。」ひらがなは文字表で少しずつ勉強してきました。

  • 郵便屋さんになる子、配達員さんになる子など、交代してお友だちの手紙やはがきを届けます。
来週は年少さんや年中さん、職員室、運転手さんにも届けます。

    郵便屋さんになる子、配達員さんになる子など、交代してお友だちの手紙やはがきを届けます。 来週は年少さんや年中さん、職員室、運転手さんにも届けます。

年長さんの保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
年長さんにとっては最後の参観日。
参観ごとに成長した姿をご覧になったとことと思います。

卒園式まであと2か月を切りました。
お友達や先生との楽しい思い出をいっぱい作ってくれることを願っています。

2019年12月19日 年長さん

Jリーガーがやって来た!!

元気な声でお願いします!

元気な声でお願いします!

17日、本園の卒園児の方で現役Jリーガーの津田選手が訪問されました。そして年長さんにサッカー教室を開催してくださいました。(きく組のかいぶ君の叔父様です。)
ドリブル競争やミニゲームを一緒にやりました。
楽しい汗をいっぱいかきました!!
  • 1対男子!頑張ってゴールを奪いました。

    1対男子!頑張ってゴールを奪いました。

  • 止めたボールを頭にピタッ!!

    止めたボールを頭にピタッ!!

  • コーンを6本対3本で競争!

    コーンを6本対3本で競争!

2019年10月23日 年長さん

年長さん保育参観フラワーアレンジメント(^^♪

10月11日 年長さんは保育参観でフラワーアレンジメントを制作しました。
午前はゆり・すずらん組が、午後はきく組が行いました。
とても美しい、オリジナリティーに富んだ作品が完成しました。
一人一人は2リットルのペットボトルを半分に切り、下半分にオアシスを入れたものを準備しました。


たっぷりの材料が用意されました。

カーネーション・りんどう・スプレー菊・蘭・常緑樹の葉などを親子で考えて(アレンジ)飾っていきます。


完成後、鑑賞会をしました。

みんな素敵な作品に仕上がりました。

終わりには撮影会も・・・どの子も誇らしげです!

とっても心に残る作品に仕上がりました。
花が終わっても、この日覚えたやり方で、お花を買って、家庭でも続けて飾っていただけるといいですね。


清水先生、ありがとうございました。
毎年快く講師を務めていただいています。
(清水先生もここの母親OGさん 予定以上の材料を提供いただいています。ハーバリウムの講師も今年度お願いしました。)


 

2019年10月21日 年長さん

権現山登山に挑戦!!

年長さんが18日、権現山に行ってきました。
目的地は子どもの足で30分ほどの北山展望台にす。
山の注意や登り方、下り方をしっかりと聞いて出発です。

天候が悪く、延期に延期の山登り。
待ちに待った山登り、子どもたちは、「今日こそ登るぞ!」と、みんなわくわくです。

伊吹の滝登山道から登りました。まずはすずらん組とゆり組が先発しました。

時差をつけてきく組が出発です。「エイ・エイ・オー」の勇ましい気合で出発!!

険しい階段をゆっくり、踏みしめて登りました。「がんばれ!」と互いに声を掛け合います。

頂上からは幼稚園も見えました。とっても気持ち良かったです。「ヤッホー」

子苑では体験を重視しています。
そして自然に親しむ活動や日本文化に親しむ体験、普段家庭ではなかなか接することのできないことや見られないもの、触れられないものに触れる体験をさせています。
また、そうした体験の中には少し頑張らないと達成できないもの、仲間と協力しなければできないものもあります。
この山登りは、「挑戦」をテーマにおいています。
やりとげた後の感動!これを体感・実感させたいと思っています。
みんなの表情はとっても輝いていました!
お疲れさまでした。
 

2019年09月25日 年長さん

名古屋港緒水族館に行ったよ(^^!)

秋晴れの中、年長さんはバス遠足に行きました。
行先は「名古屋港水族館」です。
大きな南極観測船『ふじ』が出迎えてくれました。


水族館は神秘の世界。
「わー、すごい!」「大きいね!」「きれいだね。」水槽の前ではみんな大興奮。

海底を覗いている子は、いったい誰かな~??



ぺんぎんさんともふれあいました。ひらひらのおもちゃをガラスの前で振ると近寄ってきます。

おいしいお弁当の後は、イルカのショーを見ました。

すごい迫力、賢いイルカに感動!!


大画面にも映してもらい、大満足の水族館見学でした。

イルカさんにも、さようならを言って帰りました。


付き添っていただいた母苑会役員のみなさんありがとうございました。
  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動