1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2022年06月15日 年長さん

6月10日年長『日帰り保育』

記事を見るにはパスワードを入力してください。

パスワード:

2022年06月06日 年長さん

年長さん6月誕生会☆彡

  • お子様の成長を心よりお祝い申し上げます。元気なスピーチができました。

    お子様の成長を心よりお祝い申し上げます。元気なスピーチができました。

  • 歯磨き指導を誕生会の終わりで行いました。

    歯磨き指導を誕生会の終わりで行いました。

  • どの子も真剣に歯磨き練習ができました。最後に「いー。」の口でお互いの磨き具合を確かめ合いました。おうちでも歯磨きカードを使って毎日正しい歯磨きに取り組んでください。

    どの子も真剣に歯磨き練習ができました。最後に「いー。」の口でお互いの磨き具合を確かめ合いました。おうちでも歯磨きカードを使って毎日正しい歯磨きに取り組んでください。

  • 誕生月の皆さんの当日の様子は動画でも紹介します。

    誕生月の皆さんの当日の様子は動画でも紹介します。

2022年06月05日 年長さん

6月の年長さんのお誕生日会(動画)

記事を見るにはパスワードを入力してください。

パスワード:

2022年05月26日 年長さん

お散歩!!『市民公園に行きました♬』年長編

よ~く歩きました!
約40分(電車待ちなど含めると45分)歩いて年長さんたち、元気に市民公園に行きました。
交通安全教室で勉強したことを生かして、実地訓練!
「車に気をつけるだけでなく、すれ違った方への挨拶もできるといいですね。また、みんなの公園の使い方、過ごし方に気をつけましょう。」などしっかりとお話を聞いて出発です。
  • 二手に分かれ、出発です。

    二手に分かれ、出発です。

  • 警報機が鳴ったら絶対待つ!くぐったりしたら絶対ダメだよ!!

    警報機が鳴ったら絶対待つ!くぐったりしたら絶対ダメだよ!!

  • この木はね。先生のお話に耳を傾けます。

    この木はね。先生のお話に耳を傾けます。

  • いろんな木の実や変わった葉っぱ、花びらを見つけて遊びました。

    いろんな木の実や変わった葉っぱ、花びらを見つけて遊びました。

  • ちょうど11時!噴水の時間になりました!みんな大喜び!!

    ちょうど11時!噴水の時間になりました!みんな大喜び!!

  • 帰りはバスで。短い時間でしたが中止になった遠足の気分を少しだけ味わうことができました。

    帰りはバスで。短い時間でしたが中止になった遠足の気分を少しだけ味わうことができました。

2022年05月11日 年中さん 年長さん

春の交通安全教室をしました♬

春の交通安全教室を行いました。
今回は年中さんと年長さんを午前と午後に分けて行いました。
幼児の交通事故はとても多く、園では散歩や遠足など機会をとらえて練習していますが、今回、各務原市の交通安全指導員の方にDVDなどを使って丁寧に指導していただきました。
また、募集した保護者ボランティアさんのご協力で、園庭に描いた道路(信号・横断舗装・踏切)の要所要所に立っていただき様々なシチュエーションを想定した訓練が出来ました。
暑い中お手伝いをしていただき感謝いたします。                                                                                                         
  • まずは指導員の方からお話とDVDで勉強しました。

    まずは指導員の方からお話とDVDで勉強しました。

  • 年中・年長合わせて30名近くの方に助けていただけました。

    年中・年長合わせて30名近くの方に助けていただけました。

  • さあ!外に集まって実地訓練開始!

    さあ!外に集まって実地訓練開始!

  • 信号や横断歩道では1歩下がって止まること!

    信号や横断歩道では1歩下がって止まること!

  • 車の陰から出るときは要注意!

    車の陰から出るときは要注意!

  • 止まらなかったら・・・大変なことになるとこだったね!

    止まらなかったら・・・大変なことになるとこだったね!

  • 左右と前後しっかり確認!!

    左右と前後しっかり確認!!

  • 手はまっすぐピンとあげましょう!

    手はまっすぐピンとあげましょう!

  • 最後のまとめ。終わったらお礼をしっかりと言いました。
保護者ボランティアの皆様お疲れ様でした。また、呼びかける事がありましたらよろしくお願いします。

    最後のまとめ。終わったらお礼をしっかりと言いました。 保護者ボランティアの皆様お疲れ様でした。また、呼びかける事がありましたらよろしくお願いします。

  • 午後は年長さん、目的をしっかりと確認して開始です。

    午後は年長さん、目的をしっかりと確認して開始です。

  • 年長は1人でもしっかりと歩く練習です。

    年長は1人でもしっかりと歩く練習です。

  • 判断する力を養います。

    判断する力を養います。

  • もう一度、みんなで確認!
どうか交通事故にあいませんように!

    もう一度、みんなで確認! どうか交通事故にあいませんように!

  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動