- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2021年10月06日 年長さん
年長さんの親子ふれあい運動会☆彡
新型コロナウイルスの感染拡大による影響が大きく、今年も例年とは異なる形式での運用を余儀なくされました。
しかし、その中でも、最大級に親子が楽しめる形を先生方は考えてくださいました。
種目は「体育遊びの発表」「親子組体操」「親子対抗玉入れ大会」「王様じゃんけん大会」と楽しいことお一杯でした。
これまで子どもたちは運動遊びをカワイ体操教室の先生方の指導の下、一生懸命に取り組んで練習してきました。4段の開脚跳び、逆上がり(連続2回)、5段の台上前転という高度の技に挑戦しました。
あきらめず、出来るようになりたいという頑張りぬこうとする過程を大切に励ましてきました。
コロナ禍でも真っ直ぐな気持ちで目標向かって頑張る子どもたちを見ていただけたと思います。
また、題名どおり「親子ふれあい」の部分を大切にしました。
そんな、元気いっぱいに頑張る子どもたちといっしょに楽しんで運動会に参加していただけたと思います。最後のメダル交換をする姿に温かな絆が見られました。本当にありがとうございました。
2021年09月23日 年少さん 年中さん 年長さん つくしさん
お月見の会をしました!!
学年別でお月見の会をしました。
「なんで月にうさぎがいるの?」
その話を聞きました。
今度、親子で月をじっくり見てみてください。
心の優しいウサギさんが見てるかもしれませんよ♫
今年は中秋の名月と満月が重なった珍しい年です。安藤先生からお月見についてのお話を大変落ち着いて聞きました。
つくしさんの会ではお団子のお話も聞きましたね。
お月さまの中のうさぎさんのお話を見ました。
年少さん、元気に入場しお話を聞きました。
里芋の大きな葉っぱを見てビックリ!
年中さん、とてもしっかりとお話が聞けました。
今夜、どうかお月様が見られるといいですね。
2021年09月12日 年長さん
年長さん9月の誕生日会の動画です☆ミ
9月のお誕生会日♫
元気いっぱいの子どもたちををみんなでお祝いしました。
誕生を迎えられた皆さん本当におめでとうございます。
誕生会ではくす玉を割る前、全員の表情をスライドに映していますが、年長さんはその隣に年中・年少の時の2枚の写真も並べて映します。
年中さんはとなりに年少さんの時の顔も映します。
2年の月日、3年の月日は大きな成長を見せてくれます。
この頃の子どもにとって、2年3年は大変大きな成長を見せてくれます。
ああ、この年少さんはこれから、どんな年長さんになって卒園していくんだろう・・・
あの頃、この子はまだ幼かったな・・・あんなことあったな・・、こんなことしたっけ・・・
一日も早く誕生会に保護者の方をお招きできる日がくること願っています。
写真の中の子どもの生き生きした表情、とても輝いています。
どの子どもも幼稚園楽しいなって言ってもらえるとうれしいです。
年長さんの誕生会です。
先生から読んでもらった大型絵本、今回はドライブに行こうのお話です。 お話も面白かったけど「大きくなるしかけ」に驚きましたね!
最後はやっぱりみんなで割るくす玉が楽しみです。力合わせてオメデトウ!!
年中さんの誕生会です。
先生からは『おばけの天ぷら』というとってもおもしろいお話を読んでもらいました。題にはオバケがつくけど、おもしろさいっぱいのお話でした!みんな食い入って真剣に聞いていました。
9名のみなさん、息を合わせて!!
年少さんの誕生会です。
今回のお話は絵がどーんと広がりました。子どもたちの目がとびだしました!!
頑張って、割ることができました!!
2021年08月31日 年長さん