1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2024年10月30日 年中さん

年中さんの保育参観がありました☆彡

10月29日に年中さんの保育参観を行いました。
テーマはTHE "秋”=木の実のフォトフレーム作り!
瞑想の森で拾ったどんぐりやお家から持って来てくださった様々な秋の実、幼稚園が用意した飾りの枝。
そして、真ん中に飾るとっておきの1枚の写真。
それらを使って親子で世界に一つだけのフォトフレームを作りました。
最後は鑑賞会も出来たようです。
ご多用の中参観(午前は早朝より、午後は雨天の中)ありがとうございました!
  • みんなでお友だちの作品を鑑賞して回りました。

    みんなでお友だちの作品を鑑賞して回りました。

  • 最後は並べてじっくり鑑賞しました。

    最後は並べてじっくり鑑賞しました。

2024年10月24日 年長さん

年長さんの保育参観(給食試食会)☆彡

年長さんがSI遊びの様子を参観していただきました。
 

2024年10月24日 年少さん

年少さんがタワー138に遠足に行きました☆彡

涼しい秋の日、年少さんがタワー138に遠足に行きました。
黄色い通園バス3台に分乗し出発。
午前午後とフワフワドームとタワーの展望に分かれて楽しく活動しました。
お弁当ありがとうございました!
  • 毎年この時期はハロウィン飾りがお迎えしてくれます。

    毎年この時期はハロウィン飾りがお迎えしてくれます。

  • ちょっぴり怖い!

    ちょっぴり怖い!

  • みんなしっかり手をつないで歩きました☆彡

    みんなしっかり手をつないで歩きました☆彡

  • 珍しい遊具が一杯!

    珍しい遊具が一杯!

  • フワフワドームは飛んで跳ねんて転んで走って、汗でました!

    フワフワドームは飛んで跳ねんて転んで走って、汗でました!

2024年10月21日 年中さん

年中さんが犬山モンキーセンターに遠足に行きました☆彡

雨天で延期しましたが晴天に決行!
楽しい遠足になりました。
幼稚園の職員駐車場の端で作ったサツマイモのつるとお芋をお猿さんにプレゼントしました。
  • お猿さんたちがお出迎え!(クモザル)

    お猿さんたちがお出迎え!(クモザル)

  • リスザルの島は今年は入れませんでした。でも外から見られました。

    リスザルの島は今年は入れませんでした。でも外から見られました。

  • チンパンジーが少し興奮してガラスにとびかかってきて「どん!」ビックリしました(大丈夫、割れません!)
)

    チンパンジーが少し興奮してガラスにとびかかってきて「どん!」ビックリしました(大丈夫、割れません!) )

  • 昨年は入れなかったワオキツネザルのコーナーでしたが今年は入場出来ました。かわいかったです。

    昨年は入れなかったワオキツネザルのコーナーでしたが今年は入場出来ました。かわいかったです。

  • もう少し大きくなったら博物館も見学するといいね。

    もう少し大きくなったら博物館も見学するといいね。

  • 幼稚園バスでみんな楽しく安全に行ってこられました。

    幼稚園バスでみんな楽しく安全に行ってこられました。

2024年10月21日 年少さん 年中さん 年長さん 園行事

10月の誕生会♪

10月8日と9日に10月生まれのお友だちの誕生会をしました。
どの学年も元気にお祝いしました。
お子様方の健やかなご成長を職員一同心よりお祝いいたします。
誕生会では、みんなのお祝いの歌、誕生スピーチ、子苑会さんからのお祝いプレゼント、園長の話、先生からのお祝い出し物、成長の姿(写真)、くす玉割り、季節の歌
といった流れで行っています。
子どもたちの楽しみは子苑会さんからのプレゼント。
「早く僕・私の番来ないかな~」
 
  • とっても元気な年中さん!おめでとうございます!

    とっても元気な年中さん!おめでとうございます!

  • 先生からは『薩摩のお芋』という絵本を読んでもらいました。もうすぐ楽しみな芋ほりがあります。

    先生からは『薩摩のお芋』という絵本を読んでもらいました。もうすぐ楽しみな芋ほりがあります。

  • 力合わせて!

    力合わせて!

  • 年長さんはねずみの芋ほり。ネズミさんたちもお芋ほりに行きました!

    年長さんはねずみの芋ほり。ネズミさんたちもお芋ほりに行きました!

  • みんな決めポーズでポーズです。

    みんな決めポーズでポーズです。

  • 子苑会さんありがとうございました!

    子苑会さんありがとうございました!

  • 「さつまのおいも」子どもたちとお芋さんが力比べするところを年少のみんなも一緒にやっていました!

    「さつまのおいも」子どもたちとお芋さんが力比べするところを年少のみんなも一緒にやっていました!

  • 表情豊かな年少さん!

    表情豊かな年少さん!

  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動