- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2022年04月28日 年長さん
4月生まれの年長さんの誕生会♫
年長さんの誕生会!
さすが年長!
元気一杯の年長さん!
みんなで楽しくお祝い出来ました。
年少さんの時、年中さんの時の顔も映しますので、成長ぶりにみんな結構もりあがります。
3年間とは言え、子どもたちの成長振りには目を見張ります。
お子様の成長を心よりお慶びいたします。
さすが年長!
元気一杯の年長さん!
みんなで楽しくお祝い出来ました。
年少さんの時、年中さんの時の顔も映しますので、成長ぶりにみんな結構もりあがります。
3年間とは言え、子どもたちの成長振りには目を見張ります。
お子様の成長を心よりお慶びいたします。
年長さん!みんなスタンバイして、誕生日の子の入場を待っています!
プレゼントうれしいな~
今年の子苑会からのプレゼントは何かな?
先生の出し物は「999匹のカエルの引っ越し」ワクワク・ハラハラ・ドキドキ最後は「やったー」のお話です。
力を合わせて割ったくす玉!3回目ですが嬉しさは変わりません!
2022年04月28日 年少さん
年少さんの4月の誕生日会☆彡
年少さんの誕生日会を開きました。
子どもたちにとっては初めての誕生日会!
ワクワクして参加しました。
子苑の誕生日会は、
1.入場・ハッピーバースデーの歌
2.誕生スピーチ(お名前と何歳になった、なりますの発表、みんなの「おめでとう」に対してのありがとう!)
3.子苑会さんからのプレゼントの贈呈(担任からの手渡し)
4.園長からのお祝い
5.先生からの出し物(大型絵本の読み聞かせ)
6.お写真紹介(毎年撮りためて、成長の様子が分かります)
7.くす玉割り
8.記念写真
9.季節の歌(感染状況に応じて)
※みんなでお祝いし、楽しい誕生会にします。
早く僕の番、私の番が来ると良いな!!そんな待ち遠しい誕生日会を作ります(^^♪
動画でも紹介します。(pwをつけてあります)
子どもたちにとっては初めての誕生日会!
ワクワクして参加しました。
子苑の誕生日会は、
1.入場・ハッピーバースデーの歌
2.誕生スピーチ(お名前と何歳になった、なりますの発表、みんなの「おめでとう」に対してのありがとう!)
3.子苑会さんからのプレゼントの贈呈(担任からの手渡し)
4.園長からのお祝い
5.先生からの出し物(大型絵本の読み聞かせ)
6.お写真紹介(毎年撮りためて、成長の様子が分かります)
7.くす玉割り
8.記念写真
9.季節の歌(感染状況に応じて)
※みんなでお祝いし、楽しい誕生会にします。
早く僕の番、私の番が来ると良いな!!そんな待ち遠しい誕生日会を作ります(^^♪
動画でも紹介します。(pwをつけてあります)
4月生まれは3名!みんな元気にスピーチ出来ました。
子苑会さんのプレゼントを紹介してもらいました。今年はシャボン玉セット!子苑会さんありがとうございます。
先生方は毎回出し物を練習しています。今回は絵本ではなくペープサート(音楽に合わせて貼っていきます。男の人があご髭とマスクのピエロになりました。)
くす玉割っておめでとう! お子様方の健やかなご成長を心よりお祝いします(^^♪
2022年04月23日 年中さん
年中さん4月生まれの誕生日会☆彡
4月生まれの年中さんの誕生日会を行いました。
年中になって初めての誕生会、昨年はクラスごと(学齢別の学級編成)でしたので今度は各学級からの参加。
さくら組さんには3人、うめ組さんには4人、もも組さんには2人、ふじ組さんには4人、つばき組さんには1人の合計14人をお祝いしました。
14人のみなさん本当におめでとうございます。
今年も保護者さんの参観はご遠慮いただいているので、動画配信でお子さんの成長の様子をご覧いただけるようにいたします。
今年の冠はとってもかわいい三角帽子、子苑会からのプレゼントは「シャボン玉セット」
来月からの皆さんもお楽しみに・・・・
年中になって初めての誕生会、昨年はクラスごと(学齢別の学級編成)でしたので今度は各学級からの参加。
さくら組さんには3人、うめ組さんには4人、もも組さんには2人、ふじ組さんには4人、つばき組さんには1人の合計14人をお祝いしました。
14人のみなさん本当におめでとうございます。
今年も保護者さんの参観はご遠慮いただいているので、動画配信でお子さんの成長の様子をご覧いただけるようにいたします。
今年の冠はとってもかわいい三角帽子、子苑会からのプレゼントは「シャボン玉セット」
来月からの皆さんもお楽しみに・・・・
子苑会からのプレゼントは「シャボン玉」ありがとうございました。
先生からのプレゼントは楽しい絵本、『ろばさんのかわいいバッグ』のお話。みんなじっと食い入って読んでもらっていました。
最後は今年もくす玉を割ってもらいました。みなさんおめでとうございました。(1人欠席しましたが、来月やりますから、安心してくださいね!)
2022年04月22日 年中さん
4月生まれの年中さんの誕生日会(動画)☆彡
2022年04月18日 年長さん
年長さん今日の活動の様子です。
年長さんも鯉のぼりを制作中!
矢車もカップで作ります。
きれいな吹き流しが間もなく完成します。
5月28日の午前、吉新町にあるお稲荷さんにみんなでお参りに行きますが、その時手に持っていきます。
そして神様に「こんなの作ったよ~」ってお見せしたいと思います。
どうか、子どもたちが健康で元気に育つよう神様よろしくお願いします!
矢車もカップで作ります。
きれいな吹き流しが間もなく完成します。
5月28日の午前、吉新町にあるお稲荷さんにみんなでお参りに行きますが、その時手に持っていきます。
そして神様に「こんなの作ったよ~」ってお見せしたいと思います。
どうか、子どもたちが健康で元気に育つよう神様よろしくお願いします!
