1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2024年01月01日 園長からのメッセージ

新年明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。
  • 元旦午前9時に動画配信「てのりの」で職員一同の新年のご挨拶を配信いたします。

    元旦午前9時に動画配信「てのりの」で職員一同の新年のご挨拶を配信いたします。

2023年12月15日 年長さん

年長さんのクリスマスお楽しみ会☆彡

12月9日の午後、プリニーの市民会館で年長さんのクリスマスお楽しみ会がありました。
大きな会場で堂々と元気いっぱいに輝いた子どもたち。
多くのご家族の声援に子どもたち自信を持って発表に臨みました。
  • 2クラスずつのオープニング発表。まずはすずらん・ゆりの元気な発表を聴きました。

    2クラスずつのオープニング発表。まずはすずらん・ゆりの元気な発表を聴きました。

  • 続いてきく・あやめの発表です。

    続いてきく・あやめの発表です。

  • どの演目も司会は園児が行いました。とっても堂々としていました。

    どの演目も司会は園児が行いました。とっても堂々としていました。

  • 女の子たちのキャンドルサービスは幻想的な雰囲気の中で厳かに行われました。ムードいっぱい!

    女の子たちのキャンドルサービスは幻想的な雰囲気の中で厳かに行われました。ムードいっぱい!

  • 多くの方の参観ありがとうございました。席のことでご迷惑をおかけしました。特に学級委員の方には今回の失礼を心よりお詫びいたします。

    多くの方の参観ありがとうございました。席のことでご迷惑をおかけしました。特に学級委員の方には今回の失礼を心よりお詫びいたします。

  • 男の子は鼓笛隊のショーを披露してもらいました。とってもパワーあふれるかっこいい姿でした。

    男の子は鼓笛隊のショーを披露してもらいました。とってもパワーあふれるかっこいい姿でした。

  • すずらん組は和太鼓を発表しました。

    すずらん組は和太鼓を発表しました。

  • ゆり組はダンスです。

    ゆり組はダンスです。

  • きく組は子苑伝統の日舞です。

    きく組は子苑伝統の日舞です。

  • あやめ組はオペレッタ、白雪姫を演じました。

    あやめ組はオペレッタ、白雪姫を演じました。

  • フィナーレはこれまで取り組んできた合奏の発表です。ディズニーメドレーは会場を沸かせました。

    フィナーレはこれまで取り組んできた合奏の発表です。ディズニーメドレーは会場を沸かせました。

サンタさんとの掛け合いで会は終了。
今年も子苑第一幼稚園のクリスマスお楽しみ会は無事終えることが出来ました。
来年度も年長さんは市民会館で開催します。
幼稚園生活の集大成としてこの発表会を今後も大切にしていきます。

現在一生懸命練習しているつくし・年少・年中さんの『クリスマスお楽しみ会』もきっと素敵な会になることでしょう!お楽しみに☆彡

2023年12月14日 年長さん

12月生まれの年長さんの誕生会

誕生日のみなさんおめでとうございました。
保護者のみなさまお子様のお誕生を心からお祝い申し上げます。
子苑会さんからのプレゼントもとっても喜んでくれました。
12月はクリスマス会もあって先生からのプレゼントの絵本も『ぐりとぐらのお客様』のお話でした。
ぐりとぐらのおうちに来た、白いおひげのおじいさんの正体は・・・
9日の市民会館にもサンタクロースが来てくれましたね。
24日の晩には、一人一人のおうちに来るかもね!
  • 先生から渡してもらったプレゼントはネーム入りとっても嬉しいですね。

    先生から渡してもらったプレゼントはネーム入りとっても嬉しいですね。

  • 足跡の正体は・・・

    足跡の正体は・・・

  • 11月生まれのお友だち1名も加わって10名でお祝いしました。

    11月生まれのお友だち1名も加わって10名でお祝いしました。

2023年11月16日 園行事

七五三のお参りに行きました。(動画はてのりので)

七五三のお参りに行きました。年少さんは年中さんに手を引かれて一緒に行きました。
年中さんがしっかりと連れていってくれる姿にたくましく成長したなあと感心しました。
  • つくしさんは遊戯室のしおん神社でお参りしました。

    つくしさんは遊戯室のしおん神社でお参りしました。

2023年11月09日 年少さん 年中さん 年長さん

11月の誕生会☆彡

11月生まれのお友だちを2日に分けて行いました。初日は年少さんと年長さん、2日目は年中さんをお祝いしました。誕生の皆さん本当におめでとうございました。
どの子もスピーチ頑張っていました。年少さん立派でした!
来年のスピーチはちょっと変えていきたいです。
年少…〇〇です。(名前言って)、(もうすぐ)4歳になります。(なりました。)←今年と一緒
年中…〇〇です。好きなもの(スポーツ)(果物)(食べ物)(動物)は・・・です。←年中だけ変えます。思います!1つ自分が好きな物が言えるようにしてください。
年長…〇〇です。大きくなったら・・・になりたいです。←今年と一緒『未来、幼稚園の時から言っていたね!なんてことが起こるといいね!』
みんなの前でお話することは苦手な子もいるかもしれませんが練習と経験が大切。
 
立冬を迎えましたがまだまだ日中は子どもたち汗ばむほど元気に遊んでいます。
しかし、朝夕は冷えてきました。風邪ひかないように気を付けてください。
インフルエンザやコロナ、アデノイドと発熱する風邪症状の重症化も流行しています。風邪だと思っても発熱したら要注意!園内で流行させないようご配慮ください。
  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動