- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
年少・年中さんの誕生会スナップ写真☆彡
お誕生日おめでとうございます!お子様の誕生日心からお祝いいたします。子苑会からいただいたプレゼント。うれしかったですね。子苑会さんに感謝です☆15日の七五三の行事の千歳飴もいただきました。伝統行事へのご協力うれしいです。
先生からのお話は『ねずみの芋ほり』楽しいお話でしたね。この前の芋ほりを思い出しましたね。来週17日(火)は待ちに待った『おいもパーティー』です。
最後はくす玉割ってお祝いしました。 以上年少さん11月5日実施
前回欠席した子を含め8名のお友だちを祝った年中さん、スピーチもしっかりできましたね。お誕生日、本当におめでとうございます。男の子は七五三の年ですね。幼稚園でも16日に神社にお参りに行きます。
先生からのお話『やさしいロバさんが、みんなのかばんを作ってあげる話でした。でも最後は自分の作るのわすれちゃったね!』とっても面白かったですね。
くす玉割ってお祝いしました。 以上年中さん11月4日実施
2021年11月05日 年中さん
11月の年中さんの誕生会☆彡 動画pwあり
2021年11月05日 年中さん
年中さんの保育参観をしました
11月2日、年中さんが保育参観「木の実のフォトフレーム作り」を行いました。
とっておきの写真を入れる、世界にたった一つのフォトフレームです。
親子でデザインを考え合う微笑ましい姿がありました。
子どもにどうしたいのか、何を貼り付けたいかをしっかりと聞いて子どもの創造性や自主性を伸ばす声掛けがたくさん見られました。
ついつい手をかけてしましたい気持ちになる時もあると思いますが、ぐっとがまん!
そんな親さんの様子、立派だと感心しました。
とっておきの写真を入れる、世界にたった一つのフォトフレームです。
親子でデザインを考え合う微笑ましい姿がありました。
子どもにどうしたいのか、何を貼り付けたいかをしっかりと聞いて子どもの創造性や自主性を伸ばす声掛けがたくさん見られました。
ついつい手をかけてしましたい気持ちになる時もあると思いますが、ぐっとがまん!
そんな親さんの様子、立派だと感心しました。
さあたのしい木の実のフォトフレーム作りの開始です!
どんな材料を使おうかな!持ってきて足りない分は用意してありました。
とっておきの写真を入れて完成です。
最後はみんなで鑑賞会をしました。
2021年10月27日 年中さん
10月の誕生会 (年中) 動画(pwあり)
年少~年長さん、10月の誕生会を行いました☆彡
10月生まれのお友だちの誕生会を行いました。
お子様の健やかな成長を職員一同お慶びいたします。
どのお友だちも元気一杯スピーチしました。
改めて動画で紹介いたしますのでお待ちください。
今回、年少さんは歯磨き体操に合わせて、歯ブラシの正しい使い方を勉強しました。
これからは毎日給食の後に歯磨きをするようです。おうちでも励ましてあげてください。
(年中・年長は6月の虫歯予防デーに併せて実施済)
年中・年長さんは先生から、年中さんはモグラ幼稚園とねずみ幼稚園の芋ほり遠足のお話。
年長さんはねずみさんのお芋ほりのお話を聞きました。
29日は、子苑のお友だちも芋ほりに行きます。
ネズミさんやモグラさんのように楽しい芋ほりになることを願っています!!
お子様の健やかな成長を職員一同お慶びいたします。
どのお友だちも元気一杯スピーチしました。
改めて動画で紹介いたしますのでお待ちください。
今回、年少さんは歯磨き体操に合わせて、歯ブラシの正しい使い方を勉強しました。
これからは毎日給食の後に歯磨きをするようです。おうちでも励ましてあげてください。
(年中・年長は6月の虫歯予防デーに併せて実施済)
年中・年長さんは先生から、年中さんはモグラ幼稚園とねずみ幼稚園の芋ほり遠足のお話。
年長さんはねずみさんのお芋ほりのお話を聞きました。
29日は、子苑のお友だちも芋ほりに行きます。
ネズミさんやモグラさんのように楽しい芋ほりになることを願っています!!
年少さんは歯磨き指導を行いました。楽しく音楽に合わせて歯磨きの練習をしました。明日からは給食の後に歯磨きをします。
年中さんはネズミ幼稚園とモグラ幼稚園の芋ほり遠足のお話を先生から読んでもらいました。
年長さんはねずみさんの芋ほり遠足のお話でした。 29日は子苑も芋ほりです。たくさん掘れるといいですね。