1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2023年03月07日 年中さん

3月生まれのお友だちの誕生会☆彡

年中さん3月の誕生会を行いました。
楽しい誕生会でした。
元気にスピーチするお友だちに大きな拍手!
3月で今年の誕生会はすべて終了、長く待っていてくれた3月生まれのお友だち嬉しかったね。
保護者の皆さん、お子様のご成長心よりお祝い申し上げます。
  • 元気にくす玉割ってくれました。

    元気にくす玉割ってくれました。

  • この日一緒に市の美術展に入選したお友だちを表彰しました。おめでとございます。
動画も見てください、力合わせて割ってます!

    この日一緒に市の美術展に入選したお友だちを表彰しました。おめでとございます。 動画も見てください、力合わせて割ってます!

2023年03月02日 年中さん 年長さん

なわとび大会頑張りました!!

年長さんの縄跳び大会が2月28日(火曜日)年中さんの縄跳び大会が1日(水曜日)に行われました。
3学期は体力づくりを保育の中心において活動してきましたが、その一つが縄跳び。縄跳びカードを利用して少しずつ、少しずつ伸びていくよう支援してきました。
「園長先生見て!」、「数えて!」「ストップウォッチで測ってください。」
元気いっぱい、各所で跳んでいる姿が見られました。
両日とも快晴。風もなく穏やかな絶好の縄跳び日和。
​​​​​​当日は予選を2回行い(チャンスは2回)、そして決勝戦です。
年中の前跳びは1分15秒、後ろ跳びは45秒が予選。決勝は最高3分のタイムレース。
年長の前跳びは1分45秒、後ろ跳びは1分30秒が予選、決勝は同じく3分のタイムレース。どちらも時間まで跳び続けた子が1位となります。(止まった時間が3分に近いものから2位3位と順位が付きます。)年長は前跳び12人、後ろ跳び4人が3分跳び切りました。年中は前跳びが9名。後ろ跳びが5名3分頑張りました。
年長さんは、卒園までにあや跳び、交差跳び、二重跳びはできたらすぐ表彰します。
これからも挑戦し続けて欲しいです。
 
  • 年長さん開始!さあ、頑張るぞ!

    年長さん開始!さあ、頑張るぞ!

  • みんなの声援を受けて決勝です。

    みんなの声援を受けて決勝です。

  • 小学校でも縄跳び頑張ってくれるでしょう!

    小学校でも縄跳び頑張ってくれるでしょう!

  • 表彰されたみなさん!おめでとう!

    表彰されたみなさん!おめでとう!

  • 準備体操しっかりやって年中さんの大会開始!

    準備体操しっかりやって年中さんの大会開始!

  • 最後の1人、あと5秒!!みんなの応援うれしかったと感想言ってくれました。

    最後の1人、あと5秒!!みんなの応援うれしかったと感想言ってくれました。

  • 来年はあや跳び、交差跳び、二重跳びに挑戦です!!

    来年はあや跳び、交差跳び、二重跳びに挑戦です!!

  • 来年も頑張ってください!

    来年も頑張ってください!

2023年02月17日 年中さん

2月年中さんの運動参観☆彡

  • 1月末と2月初めの金曜日の体育あそびの様子を参観をしていただきました。10月からカワイ体操教室の先生に課内で年中さんが指導を受けています。(来年の運動会まで)

    1月末と2月初めの金曜日の体育あそびの様子を参観をしていただきました。10月からカワイ体操教室の先生に課内で年中さんが指導を受けています。(来年の運動会まで)

  • 柔軟体操も教えていただき、どのクラスの子もこんなに柔らかな体になりました。

    柔軟体操も教えていただき、どのクラスの子もこんなに柔らかな体になりました。

  • 子どもたちは体育教室の伊藤先生が大好き。コツを教えてもらい、楽しく運動をしています。

    子どもたちは体育教室の伊藤先生が大好き。コツを教えてもらい、楽しく運動をしています。

  • いよいよ逆上がりの本格的指導が始まりました。今は繰り返し挑戦するとき、先生からいっぱい教えてもらいましょうね。

    いよいよ逆上がりの本格的指導が始まりました。今は繰り返し挑戦するとき、先生からいっぱい教えてもらいましょうね。

  • 最後は親子で運動遊びをしました。

    最後は親子で運動遊びをしました。

  • 体を動かすことは大切。どうかご自宅でも親子運動してください。

    体を動かすことは大切。どうかご自宅でも親子運動してください。

2023年02月10日 年中さん

2月生まれの誕生会☆彡(動画pw)

記事を見るにはパスワードを入力してください。

パスワード:

2023年02月10日 年中さん

2月生まれの誕生会☆彡

2月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。
年中さんは保育参観で「体育あそび」を見ていただきました。
いかがでしたでしょう?
頑張って取り組む過程、何度も挑戦する姿をご覧いただけたでしょうか。
指導者のカワイ体操教室の伊藤先生が来年の運動会を目標に援助していくとおっしゃっていました。
楽しい運動あそびになることが上達のもと。
職員みんなで応援していきます!
  • 明るい7名のお友だち、プレゼントありがとうございました。

    明るい7名のお友だち、プレゼントありがとうございました。

  • 先生からはクマ君とウサギさんの友情のお話でした。優しい気持ちになれるお話でした。みんなすごく真剣に聞いていました。

    先生からはクマ君とウサギさんの友情のお話でした。優しい気持ちになれるお話でした。みんなすごく真剣に聞いていました。

  • 最後はやっぱりくす玉わるのがお楽しみ!2月生まれの皆さんの健やかな成長を心から職員一同お祝いたします。

    最後はやっぱりくす玉わるのがお楽しみ!2月生まれの皆さんの健やかな成長を心から職員一同お祝いたします。

  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動