1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2020年07月02日 年少さん

年少さん 4月~6月生まれの誕生日会♫

年少さんのお誕生日会をしました。
月齢クラスのため「ばら組」さん全員と「ひまわり組」さんの一部のお友だちの誕生日をお祝いしました。
とても元気な子どもたち楽しい会になりました。

はじめてのステージ、緊張しましたが、どの子も頑張ってスピーチしてくれました。
お誕生日のお友だち、本当におめでとうございました。
  • この後の一人一人のスピーチの様子は動画をご覧ください。

    この後の一人一人のスピーチの様子は動画をご覧ください。

  • 数を数えることも大切なこと。
一人、二人・・先生と一緒に数えました。13人まで数えました♬

    数を数えることも大切なこと。 一人、二人・・先生と一緒に数えました。13人まで数えました♬

  • 総勢34名のお友だちをお祝いしました。

    総勢34名のお友だちをお祝いしました。

  • 母苑会の方から一人一人にプレゼントです。ハンカチとカード。うれしいね!!

    母苑会の方から一人一人にプレゼントです。ハンカチとカード。うれしいね!!

  • 先生たちからのプレゼントは「赤まるくんと黒まるくん」のとっても楽しいお話でした。

    先生たちからのプレゼントは「赤まるくんと黒まるくん」のとっても楽しいお話でした。

  • 最後はくす玉割って、おめでとう!!

    最後はくす玉割って、おめでとう!!

2020年07月01日 年少さん

年少さんの誕生日会

記事を見るにはパスワードを入力してください。

パスワード:

2020年03月06日 年少さん

誕生日会 (^^♪おめでとう~♬)

今日は年少さんの誕生日会
ちゅーりっぷ組のみなさんがお祝いしてもらいました。
いままで待っていた誕生日会、どのこもとってもうれしそう!!
  • とってもうれしい贈り物!

    とってもうれしい贈り物!

  • やった~!!

    やった~!!

  • 先生からは大型絵本の読み聞かせの贈り物「ろばさんのくれたかばん」のお話。やさしいろばさんにほっこり。

    先生からは大型絵本の読み聞かせの贈り物「ろばさんのくれたかばん」のお話。やさしいろばさんにほっこり。

  • 最後はやっぱり、子苑第一幼稚園!だーい好きの掛け声で・・

    最後はやっぱり、子苑第一幼稚園!だーい好きの掛け声で・・

2020年02月13日 年少さん

年少保育参観 (さかなつり)ありがとうございました♫

今日は年少さんの参観でした。スポーツセンターに2クラス、遊戯室に2クラス同時開催しました。
テーマは『さかなつり』おうちの方と一緒に作ったおさかなさんや色を塗ったタコやカニなど5種類のさかなを作り、わりばしに糸とモールで釣竿を作って完成です。
レジャーシートは広い海??
さあ、さかなつり大会だ!!
おうちの方と勝負!!
20秒間で何匹つれたかな?

勝ったのは子どもチームか大人チームか・・・???
毎日元気いっぱいの年少さん、はさみがとっても上手に使えるようになりました。
細かいところも切れるようになりました。
色塗り、糊付けなども丁寧に出来るようになりました。
この1年の成長には目を見張るものがあります。

つくしさん(現在61名)の入園が増えて来るにつれ、年少さんにお兄さん、お姉さんの自覚が生まれてきました。
砂場のおもちゃや三輪車など、譲っている姿が見られます。
ここにも成長の跡が見られます。

本日はお忙しい中ご参観ありがとうございました。
 

2020年02月06日 年少さん

”2月生まれ年少さん” お誕生日おめでとう♫

  • おめでとうございます2月生まれのちゅーりっぷさん!

    おめでとうございます2月生まれのちゅーりっぷさん!

  • 驚くほど元気いっぱい!
とってもしっかりしてきましたね。
みんな素敵だったよ!

    驚くほど元気いっぱい! とってもしっかりしてきましたね。 みんな素敵だったよ!

  • お祝いの声に、声を合わせて「ありがとう!」

    お祝いの声に、声を合わせて「ありがとう!」

  • 一人ずつ、母苑会さんからのプレゼントを担任からいただきます。胸に押し当てて満面の笑顔でうけとります。

    一人ずつ、母苑会さんからのプレゼントを担任からいただきます。胸に押し当てて満面の笑顔でうけとります。

  • 先生からの贈り物は『だるまさんがころんだ』の大きな絵本。ころんだだるまさんがいろいろな姿に変わる面白いお話でした。
だ・る・ま・さ・ん・が・・・・とけちゃった??

    先生からの贈り物は『だるまさんがころんだ』の大きな絵本。ころんだだるまさんがいろいろな姿に変わる面白いお話でした。 だ・る・ま・さ・ん・が・・・・とけちゃった??

  • くす玉を協力して割りました。
今回も大成功・・

    くす玉を協力して割りました。 今回も大成功・・

誕生を迎えたお子さんの保護者の皆さま、本当におめでとうございました。
誕生日会では毎回、スライドで子どもの誕生からこれまでの成長の様子を映し出しています。
その中の出発点である「胎内エコー」の画像に子どもたちには不思議な表情をします。
わずか数センチの命が今日の君たちになったのだよと話します。
かけがえのない命を大切にこれからも健康に育って欲しいというメッセージを送っています。
また、その後、一人ずつ現在の写真をスクリーンでみんなに見せています。
その写真は残しておいて、来年、また撮った写真に並べて映し、成長の様子を見ていただきたいと思っています。(卒園までの3年間でずいぶん大きくなって変わるでしょうね。)
  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動