- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
進級おめでとうございます☆彡
新しいクラス、新しいお友だち、新しい先生!
期待に胸膨らませての登園です!
「なにぐみだった?」
「へやにいたせんせいが、たんにんのせんせいかな?」
そこかしこで話声が聞こえます。
始業式・進級式が始まるころにはすっかり年中さん、年長さんの顔となって式に臨みました。
【年長】
すずらん組:◎安藤先生 ゆり組:近田先生(新任) きく組:佐藤先生 あやめ組:後藤志織先生
フリー:伊藤先生
【年中】
さくら組:◎加藤先生 うめ組:後藤孝子先生(孝子先生) もも組:細江先生 ふじ組:高木先生
フリー:前田先生
☆今年度もどうぞよろしくお願いします。
受付で、クラスの名札をもらいました。
あった!!ぼくあやめ組だ!今年の年長さんは4クラスです。
今年は年中さんも4クラス。ふじ組さんが出来ました。
年長さんの進級式。とてもしっかりした姿!さすが年長さんです!!
式では先生の発表をしました。 みなさん、よろしくお願いします。
つくし1組に入ったお友だちに代表してくす玉割ってもらいました。 頑張ったつくしさんにみんな温かな拍手を送りました。
113名の年中さんがせいぞろい!とても静かに入場しました。
先生に「よろしくお願いします。」と大きな声で言えました。さすが年中さん!!
他の園から転園してきたお友だちに代表してくす玉を割ってもらいました。 みんな優しいよ!早く、子苑に慣れてね☆
しかし、新しい先生、新しい仲間と、遊びや活動を通してたくさんのことを経験しながら、健康で楽しく過ごせるようにしていきたいです。
保護者の皆さんよろしくお願いします。
2021年03月20日 園行事
卒園おめでとう☆彡119名の年長さん!!
保護者の皆さま本当におめでとうございました。
大切に育ててこられたお子様の健やかな成長を心からお慶び申し上げます。
子どもたちにとっては、先生や友だちと過ごした子苑の日々はかけがえのない宝物になったと思います。
コロナ禍の中の卒園式は、1クラスごと4部制で行うことにしました。
密を避けての開催でした。しかし、この方法のため保護者2名の参加も可能になりました。
また、ゆったりした時間のため証書をもらった後、一言スピーチをすることもできました。
今年は行事が例年通りのことができず、我慢してもらったこともあり、特に年長さんには申し訳なく思っています。しかし、工夫した活動や縦割りの活動などこれからも子苑に根づいていくような新しい活動も生み出すことができました。その中心で引っ張ってくれたのも今年の年長さんたちでした。年長さんのあたたかな心に感謝しています。
4月からは1年生!どうか年長のみなさん小学校へ行っても子苑で学んだことことを忘れず胸を張ってさまざまなことに挑戦してください!
また、小学校に行ってもあいさつのあ、あとかたづけのあ、ありがとうのあ、あたたかいこころのあ、あきらめない気持ちのあ、この5つのあを忘れずにいてください。
先生たちはこれからもずっとずっと応援していきます!
拍手で園児の入場を迎えました。
U字型に着席です。後ろには1名そして後列に1名。保護者の方2名の参列です。
例年の1列に流れていく形から1名ずつ中央で渡しました。その後、正面を向いて一言スピーチです。「小学校で、体育頑張りたいです。」「お母さん毎日幼稚園に連れてきてくれてありがとう。」「子苑が大好きです。」・・・みんな一生懸命考えた自分の言葉を発表しました。大きな拍手!
一同起立!礼! 見事な姿でした。
式終了後、1年間の皆勤賞(欠席0)・精勤賞(欠席1日)の授与を担任の先生からしてもらいました。 とても多くの友達が1年間欠席0日・1日という賞をもらいました。 3年間欠席0の子が、 すずらん組に1名、あやめ組に2名、合計3名いました。よく頑張ったね。
体育室に移動して記念撮影です。写真は卒業アルバムに入ります。
先生とのお別れ式を写真の後、行いました。
先生から言葉をもらいました。子どもたちも名残惜しい時間です。
体育室にも撮影スポットたくさん作りました、。また、クラスごとのため式の合間にも園庭で写真を撮る親子の姿もありました。早咲きのチューリップと菜の花パンジーが色を添えます☆ 写真に撮る子どもの姿を見て、元気に送り出せたこと職員一同喜んでいます。 卒園後、落ち着いたら元気に小学校に通っている姿、見せに来てください。
2021年03月16日 園長からのメッセージ
ニック先生!ありがとうございました☆
子どもたちはニック先生が大大大好き!!
先生が園にこられることを本当に楽しみにしていました。
おやめになることを知って、各学年はお礼のプレゼントを渡すなどお別れを惜しんでいました。
そして今日!
最後の授業の日でした。(年少さんが最後の日でした)
授業が終わり、スポーツセンターから戻るニック先生の目に映ったものは・・・
園庭に集合するすべての園児と先生!
最後はみんなでニック先生「だーいすき!」パチリ☆彡
ニック先生、本当にありがとうございました。
楽しい英語の時間を子どもたちに全身を使って指導していただきました。
子どもたちは先生の優しさと明るさそして何より英語に親しむ楽しさをを忘れないと思います。
Catch you later!
つくしさんもニックマジックに引き込まれていました。
今日も子どもたちにユーモアいっぱい、楽しい英語を教えてもらいました。
2021年03月12日 園行事
お別れパーティーをしました♬
2021年03月05日 年少さん