1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2025年03月06日 年中さん

3月生まれの年中さんの誕生会☆彡

3月生まれの年中さんをお祝いしました。元気な年中さんたち、来年はいよいよ年長!
しっかりと成長した年中さんたちでした☆彡
  • 保護者の皆様、本当におめでとうございました。子どもたちすくすく元気に成長しました!!

    保護者の皆様、本当におめでとうございました。子どもたちすくすく元気に成長しました!!

  • 先生の出し物は『おばけマンション』のペープサート!最後のオチには!しました。

    先生の出し物は『おばけマンション』のペープサート!最後のオチには!しました。

  • くす玉割っておめでとう!!

    くす玉割っておめでとう!!

2025年03月06日 年少さん

3月生まれの年少さんの誕生会☆彡

今日は年少さん最後の誕生会でした。みんな元気にスピーチしてくれました。
今までずっと待っていたプレゼント!
​やっともらえました(3月まで今までずっとずっと待っていましたね)
  • つくしの子たちも参加!来月そうそに誕生日の子もいますね。

    つくしの子たちも参加!来月そうそに誕生日の子もいますね。

  • 今回の先生劇団はアカデミー賞物でした!!「はらぺこあおむし」の実写版です☆彡

    今回の先生劇団はアカデミー賞物でした!!「はらぺこあおむし」の実写版です☆彡

2025年03月02日 年少さん

縄跳び大会(年少の部)

年少さんの縄跳び大会の表彰式の様子です。
跳ぶ回数を競うのではなく、跳べるようになったことを認めるという表彰式でした。
前跳びと後ろ跳びをピョンピョン跳べるようになった子を表彰しました。
  • 前跳びが跳べるようになったお友だち。

    前跳びが跳べるようになったお友だち。

  • 後ろ跳びが跳べるようになったお友だち。

    後ろ跳びが跳べるようになったお友だち。

  • 200回以上跳べた子がいました!!

    200回以上跳べた子がいました!!

2025年02月27日 年中さん

縄跳び大会(年中の部)

年中さんの縄跳び大会が終わりました。
成長著しい年中さん。
たくましくなりました。
一生懸命取り組んでいた年中さんたち。
跳べることが嬉しい。
出来たからもっとやりたい。
そんな正のスパイラルが見受けられました。
また、自己肯定感を高めることが大切。
出来ることだけを褒めるのではなく、できるように頑張ることを認め、価値づけていきたいです。
  • 今までの練習の成果をしっかりだしましょうと・・・

    今までの練習の成果をしっかりだしましょうと・・・

  • 予選は2回。敗者復活も行いました。

    予選は2回。敗者復活も行いました。

  • 決勝は前跳び後ろ跳びともに予選を勝ち抜いた子たちが3分に挑戦しました。

    決勝は前跳び後ろ跳びともに予選を勝ち抜いた子たちが3分に挑戦しました。

  • 前跳び1分15秒達成者の皆さん!

    前跳び1分15秒達成者の皆さん!

  • 後ろ跳び45秒達成者の皆さん!おめでとう!まだまだ縄跳びは続くのでもっと高めたい子は最挑戦してみてください!

    後ろ跳び45秒達成者の皆さん!おめでとう!まだまだ縄跳びは続くのでもっと高めたい子は最挑戦してみてください!

2025年02月25日 年長さん

縄跳び大会(年長の部)

年長さんが縄跳び大会をしました!
元気いっぱい、みんなで声援を送りあいながら頑張りました!!
年少さんの縄跳び遊びから始まり、年々上達していった縄跳び。
冬休みも家族で特訓したお友だちもあったようです。
1月から毎日、挑戦カードやストップウォッチを持って、取り組んできた集大成。
本番失敗しちゃったと残念がる子もいましたが、挑戦した思い出は一生残ると思います。
卒園まで頑張り続けてください。
大会は終わっても、いろいろな跳び方が出来たら達成賞が頂けるようです。頑張ってね☆彡 
今日の陽すは『はいチーズ』さんが撮影しましたのでお楽しみに!
  • 『がんばるぞ!」の掛け声で挑戦開始です!

    『がんばるぞ!」の掛け声で挑戦開始です!

  • 予選会2回敗者復活戦も行いました。

    予選会2回敗者復活戦も行いました。

  • 決勝は枠を作り、その中でじゃあにならないよう跳び続けます。

    決勝は枠を作り、その中でじゃあにならないよう跳び続けます。

  • 前跳びを1分45秒以上跳び続けたお友だち!(優勝は3分)

    前跳びを1分45秒以上跳び続けたお友だち!(優勝は3分)

  • 後ろ跳びを1分30秒以上跳び続けた子どもたち!(優勝は3分)

    後ろ跳びを1分30秒以上跳び続けた子どもたち!(優勝は3分)

  • 両方とも1位のお友だちもいました!よくがん張りました!おめでとう!

    両方とも1位のお友だちもいました!よくがん張りました!おめでとう!

  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動