- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
令和5年度第一学期始業式(進級式)
新、年中、新、年長の子どもたちが楽しかった春休みを終えて登園してきました。
何ぐみになったのかなあ?
名札の色は何色かな?
お部屋はどこかな?
先生は??
みんな、ワクワク、ドキドキ!
学年別の始業式が始まりました。
初めて新しいクラスでお並びです。
元気に挨拶、「しおんの歌」を歌いました♪
また、今年担任になってくださった先生方に己紹介していただきしました。
「これからの1年、よろしくお願いします!」と先生も子どもたちも、お互い、大きな声で挨拶しました。
担任については、お子様からお聞きになったと思いますがどうぞよろしくお願いします。
年長さんに4名、年中さんに2名の転入園児の子が来ました。
仲良くしてあげてくださいね。
「あった!」自分の名前が書いてある名札を見つけました。
先生につけてもらって、新しい教室に。
「先生、わたしね、○組になったんだよ。先生は誰?」「それは後のお楽しみ、教室で待ってると思うよ。」
つくしに入った2名と一緒に年長さんの始業式を行いました。
担任の先生の自己紹介。 詳しくは『しおんのくらし』を見てください。
フリー(補助)のお二人の先生です。
つくしは3組まで作る予定です。今は1組2名だけのスタートです。4月中にあと4名入ってきます。
転入してきた4名とつくしさんの2名とでくす玉を割ってもらいました!
転入したお友達が1日も早くなれるといいですね。
年中の式です。
先生の自己紹介。
みんな先生のお話をしっかりと聞いてます。
式の最後には、「しおんの歌」をみんなで歌いました。
転入してきた2名のお友達にくす玉を割ってもらいました。
早くしおんに慣れるよう、みんなよろしくお願いします。
2023年03月27日 園行事
令和4年度修了式☆彡
コロナ禍の3年目、少しずつ日常が取り戻せてきたものの、保護者の皆様にはずいぶんとご不自由をおかけしました。
いろんなところで制約させていただきましたが、ご理解ご協力の下で無事に令和4年度を終えることができましたこと、心より感謝いたします。
修了式では、「元気に4月7日に会いましょう!」と年少さん、年中さんには伝え、つくしさんには「4月10日の『入園式』には先生たち待っているからね。」と話して式を終えました。
また、式の終了後、退職される3名の先生とのお別れの会を行いました。
在園児集合!修了式の開始です。 一同、礼がしっかりできました。
7年・5年・4年とお世話になりました。
お別れは寂しいですが、またお会いできるといいですね。
高木先生、7年間お世話になりました。今年の年長あやめ組さんと一緒に卒園されます。
永原先生、子苑で5年間、未就園教室の方でお世話になったお友だちも多かったですね。
山下先生、4年間年少さんやつくしさんのお手伝いをしてくださいました。小さい時、お手洗いや給食、着替えなどで大変、お世話になりましたね。
2023年03月20日 年長さん
卒園式☆彡
園庭の桜もちらほら咲いて、すっかり春の装いの幼稚園。
119名は元気に巣立っていきました。
各教室は先生からのメッセージが。
卒園のみなさん、保護者のみなさんご卒園、心よりお祝い申し上げます。
おめでとうございました。
コロナで何回かに分けていた卒園式でしたが今年は一斉に行うことができました。保護者の皆様にも各家庭2名参加していただき、以前のような卒園式となりました。
みんなはっきり返事をし、元気に証書を受け取りました。
理事長先生のお話にはシオンマークのお話がありました。
シオンがんばるマークのポーズで、みんなで「小学校に行っても頑張るぞ!」って大きな声で宣言しました!
おうちの方の方に向かっても「がんばるぞ!」 この後、お別れの言葉やお別れの歌も歌えました。 とても感動する式でした。
代表の子から花束をいただきました。時間の関係でこの場は代表者のみいただきました。みなさんありがとうございました。 小学校でも子苑で身に付けたことを生かして頑張っていってください。職員一同また会える日を楽しみにしています。
2023年03月10日 年長さん
年長さんのお別れ遠足(動画pwあり)
2023年03月10日 つくしさん