- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2025年01月24日 年長さん
キッズセーフティーに来てもらいました☆彡
年間、県内の10園(幼・保・こども園))ほどに実施されているそうです。5年ほど前にも本園が選ばれ行った経緯があります。
チャイルドシートの大切さをJAFの体験車に乗車して実感するという取り組みです。
保護者の方の参加(5名のみ)が少なかったのが残念ですが、本園の保護者に限っては。ジュニアシート(チャイルドシート)などの必要性を知っておられるのであろうと解釈いたします。
絶対、無装着はいけません!!
子ども達には絶対つけるんだよ!(つけてもらうんだよ、)大人のシートベルとは5年生から!(150センチだそうです)と言ってあります。福岡県でリアシートの2名の姉妹が二人とも大人のベルトで内臓損傷で苦しんで亡くなったという事件がありました。
大人のシートベルトの危険性をお友だちに試してもらいました。
やっぱりジュニアシートに座った方がいいと言ってくれました。(首のところも安全です)
反射材の付いた靴やシールが安全なことを黒い箱を覗いて確認しました。よく光っていました!!
保護者の皆さんや交通安全指導委員の方にも説明していただきました。
体験車は時速10㎞でしたが、!します!
先生も保護者の方も体験してもらいました。
2025年01月16日 年長さん
1月!年長さんのお誕生日会
保護者の皆様、寒い中ご参観ありがとうございました。
幼稚園最後の誕生会でした。
3年間の写真を並べると本当に大きくなったことが分かります。
これからも健康に留意し健やかに成長していってくれること職員一同祈っています。
先生の読み聞かせプレゼントは、「つるの恩返し」鶴の気持ちに共感している子ども達でした。
雪の歌を保護者の方にプレゼントしました。
2024年12月24日 年長さん
12月年長さんの誕生日会☆彡
お誕生日のみなさんおめでとうございます。
保護者の皆様お子様方の誕生を心よりお祝いたします。
みんな元気にスピーチしました。
歌は「お正月」。
楽しみですね。
クリスマスオールスターという絵本を読んでもらいました。おひなさまもこいのぼりもクリスマスを楽しみたいよ~という楽しいお話でした。
子苑会さんからのプレゼント。ありがとうございました。 毎年子ども達の喜ぶプレゼント感謝です!
くす玉も割って楽しい誕生会でした。
おめでとうございます!!
市の美術展に出品されたお友達!おめでとう!
みどりの絵を出品した年長さんの中で唯一人、入選しました。すばらしい!!おめでとうございます!
2024年12月13日 年長さん
権現山登山★
頂上からの眺めは最高です!
ちょっと肌寒い出発でしたが、頂上に着くころは天候も良くなり、一生懸命登ってポカポカになりました。
頂上から「ヤッホー!」
幼稚園に届いたかな??
2024年12月12日 年長さん
年長さんクリスマスおたのしみ会
当日までに年長の子ども達はクラスの発表演技や全体の合唱や合奏に一生懸命取り組んできました。
当日は大勢のお客さんの前で元気いっぱい楽しく発表ができました。
見ていてくださった保護者や祖父母の方々の温かな拍手が子ども達に届き、どの子も大満足の表情でした。
早朝より観覧いただきありがとうございました。
また、年中以下の皆様には休業ということでご迷惑をおかけしましたがご協力ありがとうございました。
来週は年中、年少、つくしさんのクリスマスおたのしみ会が遊戯室で行われます。
2日に分けて、3チームの縦割りで発表します。お楽しみに!
さあ!開演です!!
オープニングはちびっこサンタ、トナカイさんが開会宣言☆彡
すずらんさんから入場です!
トップバッターは女の子による幻想的な「キャンドルサービス」です。
男の子は元気な鼓隊の発表をシマシタ!!
クラスの発表のトップはすずらん組さんのオペレッタ!「うさぎとかめ」でした。あの勝負の裏には多くの動物さんの応援があったのですね!
きく組さんは和太鼓の演奏をしました。移動しながらの演奏は圧巻!
ゆり組さんはクリスマスソングに合わせた、軽快なダンスショーを発表してくれました。クリスマス会にふさわしいわくわくするダンスでした☆彡
まずは合唱「にじのむこうに」をみんなで元気に歌いました♪
合奏の1曲目は「おどるポンポコリン」ウキウキする楽しい曲でした。
クライマックスは「宇宙戦艦ヤマト」!迫力満点の演奏に圧倒されました♪
最後はサンタさん登場!大きなプレゼントを持ってきてくださいました! ☆今回のクリスマス会はケーブルテレビでも放送されます。12月23日(月)より1週間 午前10時と午後5時 1時間にわたり第二幼稚園の様子とともにダイジェスト放映されます。