1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2024年05月30日 年少さん つくしさん

寒天遊び☆彡

つくしさんと年少さんが『寒天遊び』をしました。寒天を作り、食品由来の染料で赤や黄色青や緑といったカラフルな色で染めたものを使ってままごと(つぶして、練って、ぐちゅぐちゅさせて)をして遊びました。
この前は泥んこ遊びをした年少さんですが、こういった触感を楽しむ遊びは小さい子は大好きです。
「赤の寒天と青の寒天を混ぜたら紫になった!」混色に気づく子もいました。

2024年05月24日 年少さん

5月生まれの年少さんの誕生会☆彡

5月生まれのお友だちをお祝いしました。
お誕生日を迎えられた皆さん、保護者の皆さんを心よりお祝いいたします。
毎月行う幼稚園の誕生会には子どもたちの発達・成長を促す様々な要素があります。
・「今日は何をしに集まったの?」
・「何人いる? 年中になると男の子は何人女の子は?何組は・・? 年長になるとどっちが何人多いかな?」数量の気づきを促します。
・「今は集中してお話を聞く時」、「今は元気に笑う、話す時」めりはりを学びます。
・大きな声で楽しく歌を歌います。
・ステージに登った子はみんなの前でスピーチすることに慣れます。
・退場の時、年中や年長さんはスキップでケンケンでとか動物になってとか運動機能を高めるちょっとした訓練も取り入れています。
そしてなによりこの時間は、子苑の仲間だという連帯感を高め、みんな、なかよし!これを実感する大切な時間です。
  • 5月生まれは11名。元気いっぱいのお友だち。子苑会さんからのプレゼントに大喜びでした!

    5月生まれは11名。元気いっぱいのお友だち。子苑会さんからのプレゼントに大喜びでした!

  • 今年誕生日の子に何かしら不思議なパフォーマンスをしてもらおうと思っています。先月は「魔法の水」今月は「ニョキニョキ伸びる紙のツリー」

    今年誕生日の子に何かしら不思議なパフォーマンスをしてもらおうと思っています。先月は「魔法の水」今月は「ニョキニョキ伸びる紙のツリー」

  • 力合わせて割りました。『子苑第一幼稚園~だーい好き!!』

    力合わせて割りました。『子苑第一幼稚園~だーい好き!!』

2024年05月07日 年少さん つくしさん

オクラとピーマンの苗を植えました☆彡

JAの協力により、今年も野菜の苗植えをしました。年少さんとつくしさんはオクラ2本とピーマン3本の苗をクラス2つのプランターに植えました。
丁寧に教えていただいたおかげでスムーズに植えることができました。

2024年04月23日 年少さん

4月生まれの年少さんの誕生会☆彡

今日は年少さんの誕生会をしました。
幼稚園に入って初めての誕生会。
どんなことするんだろう?(昨年のつくしの子は何回か参観しましたが、主役は初めて!!)
元気にスピーチをしました。
保護者のみなさん本当におめでとうございます。
これからも元気に明るく成長していってくれますようお祈りします。
  • 動画はてのりので配信しています。観たい方は登録お願いします。

    動画はてのりので配信しています。観たい方は登録お願いします。

  • 子苑会のみなさんからのプレゼント!

    子苑会のみなさんからのプレゼント!

  • こんなのいただきました!!

    こんなのいただきました!!

  • 園長のマジックに参加してもらいました。水を色水に変えてくれました!

    園長のマジックに参加してもらいました。水を色水に変えてくれました!

2024年04月10日 年少さん 園行事

令和6年度入園式

かわいいかわいい66名を迎え令和6年の入園式を行いました。
小島理事長先生に園の歴史や子苑のマークの言われをお話いただきました。
7.000人余が巣立った歴史ある本園の仲間になっていただき本当にありがとうございました。
お子様のご成長のお手伝いを使命感持って受け持って参ります。
不安な子もいると思いますし、ご心配されている保護者の方もお見えだと思いますが、その時は近くの職員に気軽にお声をかえてください。
  • ばら組さん

    ばら組さん

  • すみれ組さん

    すみれ組さん

  • たんぽぽ組さん

    たんぽぽ組さん

  • ちゅうりっぷ組さん

    ちゅうりっぷ組さん

  • お一人は廊下での参観、すみませんでした。

    お一人は廊下での参観、すみませんでした。

  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動