- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2024年09月18日 年少さん 年中さん 年長さん 園行事
9月生まれのお友だちの誕生会♪
9月11日と13日の2日間に9月の誕生会を行いました。
11日に年中さんと年長さんを13日に年少のお友だちの誕生日をお祝いしました。
明るい表情で元気なスピーチをどの子もしてくれました。
お子様の成長を心よりお祝いいたします。
11日に年中さんと年長さんを13日に年少のお友だちの誕生日をお祝いしました。
明るい表情で元気なスピーチをどの子もしてくれました。
お子様の成長を心よりお祝いいたします。
年少さんの様子です!8月お休みした2人のお友だちも一緒にお祝いしました。
年中さんのスタートの様子です。今年から移動教室の時は万が一を考えてどの学年も防災クッション(頭巾)を持って移動してます。少し長い時間でもきちんと座ることができるようになり一石二鳥です。(特に年少さんは自分の位置が分かるのは良いことです)
8月お休みした1名も一緒にお祝いしました。
9月生まれの年長さんは2人でした。
2人でしたが協力して割ることが出来ました。
最後はおうちの人を見て歌いました。
2024年07月10日 年少さん
7月生まれの年少さんの誕生会☆彡
7月生まれの年少さんの誕生日を保護者の方をお招きして行いました。元気にスピーチしてくれました!
さあ!楽しい誕生会の始まり、始まり!もう、いいかい!もういいいよ!準備万全!(てのりの観てくださいね!)
子苑会からのプレゼント!うれしいね!
先生の出し物は手袋のペープサート!この後、手袋の人形劇を見せてもらいました!
異学年合同「泥んこ遊び」☆彡
つくし組、年少、年中の10クラスが前半後半の各2チーム、計4チームに分かれ合同で遊びました。
泥遊びに挑戦です。年少さんも年中さんも単独よりも縦割りで遊ぶ方が工夫が出来て良いようです。小さい子に教える姿、大きい子から学ぶ姿など同年代で遊ぶこととはまた違った楽しさがあるようです。
泥遊びに挑戦です。年少さんも年中さんも単独よりも縦割りで遊ぶ方が工夫が出来て良いようです。小さい子に教える姿、大きい子から学ぶ姿など同年代で遊ぶこととはまた違った楽しさがあるようです。
2024年06月14日 年少さん
年少さんの交通安全教室☆彡
年少さんが交通安全教室を行いました。市の交通安全指導員の方にお越しいただき遊戯室でお話と園庭を使った歩行指導をしていただきました。
「できるニャン君の交通教室」のDVDは賢い野良猫がおうちにやってきて女の子を交通事故から守ってくれるというお話でした。
飛び出しの怖さ、駐車場の盲点などはっとするシチュエーションをアニメで楽しく教えてもらいました。
「できるニャン君の交通教室」のDVDは賢い野良猫がおうちにやってきて女の子を交通事故から守ってくれるというお話でした。
飛び出しの怖さ、駐車場の盲点などはっとするシチュエーションをアニメで楽しく教えてもらいました。

まずはお話とDVDで交通安全を学びました。
学級委員さん・子苑会役員さんのご協力ありがとうございました。
最後にお礼をきちんと言って終わりました。『子苑の良い子は飛び出しをしません!!』
2024年06月05日 年少さん
6月生まれの年少さんの誕生会☆彡
6月生まれの年少さんの誕生日をお祝いしました。
保護者の皆様お子様の誕生日、おめでとうございました。
この日は4名のお友だちをお祝いしました。
一人お休みだったので7月に一緒にお祝いします。
保護者の皆様お子様の誕生日、おめでとうございました。
この日は4名のお友だちをお祝いしました。
一人お休みだったので7月に一緒にお祝いします。
準備が出来るまで手遊びで待っていました。これまでにいろいろ楽しい手遊びを覚えることができました。
4人のお友だちに子苑会からプレゼントです。「何が入っているのかな?」
先生からの絵本の読み聞かせのプレゼント。『999匹のカエル』のお話でした。
くす玉を元気に割って大喜び!おめでとうございます☆彡