1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2025年03月07日 年長さん

3月生まれの年長さんの誕生会☆彡

いよいよ幼稚園最後の誕生会でした。
3月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。
幼稚園でみんなでお祝いし、園長や担任の先生の出し物いっぱい見せてもらって、笑ったり手拍子したりとても楽しい時間でしたね。
年少ではお名前といくつになったということを元気に話してもらいました。
年中では、好きなものを元気に発表してくれました。
そして最終学年では、『将来の夢』を語ってくれました。
かなえて欲しいですね!
『幼稚園の時からの夢でした!』なんて、大人になって言えるととってお素敵ですね!
幼稚園の先生になりたいです!と言ったあの子が本当に子苑の先生になったら・・・
あと早ければ14年後!
  • やっともらったプレゼントうれしいね!子苑会のみなさん全プレありがとうございました☆彡

    やっともらったプレゼントうれしいね!子苑会のみなさん全プレありがとうございました☆彡

  • 毎回先生たちも楽しいプレゼントを用意しました。

    毎回先生たちも楽しいプレゼントを用意しました。

  • 『やまびこさん』というとっても一体感ある出し物に子ども達大喜びでした!

    『やまびこさん』というとっても一体感ある出し物に子ども達大喜びでした!

  • くす玉割りも最終回!元気に割ってオメデトウ!

    くす玉割りも最終回!元気に割ってオメデトウ!

2025年02月25日 年長さん

縄跳び大会(年長の部)

年長さんが縄跳び大会をしました!
元気いっぱい、みんなで声援を送りあいながら頑張りました!!
年少さんの縄跳び遊びから始まり、年々上達していった縄跳び。
冬休みも家族で特訓したお友だちもあったようです。
1月から毎日、挑戦カードやストップウォッチを持って、取り組んできた集大成。
本番失敗しちゃったと残念がる子もいましたが、挑戦した思い出は一生残ると思います。
卒園まで頑張り続けてください。
大会は終わっても、いろいろな跳び方が出来たら達成賞が頂けるようです。頑張ってね☆彡 
今日の陽すは『はいチーズ』さんが撮影しましたのでお楽しみに!
  • 『がんばるぞ!」の掛け声で挑戦開始です!

    『がんばるぞ!」の掛け声で挑戦開始です!

  • 予選会2回敗者復活戦も行いました。

    予選会2回敗者復活戦も行いました。

  • 決勝は枠を作り、その中でじゃあにならないよう跳び続けます。

    決勝は枠を作り、その中でじゃあにならないよう跳び続けます。

  • 前跳びを1分45秒以上跳び続けたお友だち!(優勝は3分)

    前跳びを1分45秒以上跳び続けたお友だち!(優勝は3分)

  • 後ろ跳びを1分30秒以上跳び続けた子どもたち!(優勝は3分)

    後ろ跳びを1分30秒以上跳び続けた子どもたち!(優勝は3分)

  • 両方とも1位のお友だちもいました!よくがん張りました!おめでとう!

    両方とも1位のお友だちもいました!よくがん張りました!おめでとう!

2025年02月19日 年長さん

年長さんが郵便ごっこの様子を参観で公開しました〒

言語活動・人間関係力など総合的に身に付ける保育として、子苑では「郵便ごっこ」を取り入れています.
書くこと・読むこと・話すこと・協力することなどをお手紙やおはがきを書き、ごっこ遊びという楽しい活動を通して身に付けていきます。
そこに、今回は保護者の方も参加していただき一緒に書いたり、投函したりして楽しみました。
今日の当番さんのグループさんには郵便局員さんにもなっていただき、集配・消印・分類・配達・切手やはがきの販売など行ってもらいました。(その班の保護者の方にも協力していただきました)
普段は教室でやっている遊びですが、参観ということで当番さんはいつも以上に張り切っての活動でした。
幼稚園最後の参観でした。幼かった子どもたちもこんなにも大きくしっかりした子に成長しました!!
これまで、数々の参観ありがとうございました。
  • 子苑郵便局の開店です!

    子苑郵便局の開店です!

  • お母さんも郵便やさんに!

    お母さんも郵便やさんに!

  • 誰に出そうかな??

    誰に出そうかな??

  • どうか届きますように☆彡

    どうか届きますように☆彡

  • 大忙し!

    大忙し!

2025年02月12日 年長さん

年長さんが相撲大会をしました☆彡

子苑恒例の『年長子苑春場所』が開催されました!
これぞという部門を選んで挑戦です。
トーナメント方式ですので当たるのも運!
決勝に残った12名!
表彰式をしました。
惜しかったお友だち、悔し涙を流すお友だち!
勝っても負けてもみんなで最後は健闘を称えあいました!
  • おめでとう!!

    おめでとう!!

2025年02月05日 年長さん

2月生まれの年長さんの誕生会☆彡

2月生まれの年長さんの誕生会をしました。
1月のお友だちを含めて7名。
みんなで元気にお祝いしました。

節分で怖い鬼を見たので、今日は園長から心優しい鬼の話「泣いた赤鬼」の話を聞きました。
友情のお話わかってくれました。
聴いている子どもたちの顔を見てこちらが感動してしましました。
  • 子苑会からのプレゼントありがとうございました。

    子苑会からのプレゼントありがとうございました。

  • 保護者の皆様、お子様のご成長心からお祝いいたします。もうすぐ小学校、年長さんには、この後もいっぱい思い出作って卒園させます!

    保護者の皆様、お子様のご成長心からお祝いいたします。もうすぐ小学校、年長さんには、この後もいっぱい思い出作って卒園させます!

  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動