- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
年中さんと年長さんの交通安全教室☆☆
年中さんと年長さんに分かれ、遊戯室でお話やDVDで交通安全を勉強する学年と実際に歩いて練習する学年に分かれました。
また、子苑会の役員さんと学級委員さんにご協力をいただきました。
暑い中、ありがとうございました。
山本先生と林先生に来ていただきました。
止まること、飛び出さないことをしっかりと学んだ子どもたち。
「ご協力いただいた学級委員さん、役員の皆さん、ありがとうございました」。
4月の誕生会☆彡
誕生会は本当に良いものです。
お祝いする方もされる方も本当い笑顔いっぱい。
楽しい誕生会になりました。
誕生日の皆さん、本当におめでとうございます。
今回4年ぶりに誕生月のお子さんの保護者の方にも来ていただくことにしました。
参観された保護者の方も元気に4歳、5歳、6歳を迎えられたお子様方の姿をご覧になられ、成長を喜ばれたかと存じます。
職員一同心よりお喜び申し上げます。
※コロナを鑑み、動画配信で行っていましたが、まずは誕生会から少しずつ以前の良い部分は戻していこうと考えています。(ただし、誕生会の動画配信は今後も続けていきます。)
誕生された日からこれまでのことを思い出していただけるようにプレゼンを作り見てもらいました。
生まれてきてくれてありがとう!

年少「ばら組」のお友だちをお祝いしました。(1人お休みでしたので来月行います。)
先生のプレゼントはおさかながあら不思議、顔のいろいろなパーツに変身。子どもたちみんなビックリだね!
初めてのくす玉割り。力あわせて割ったよ!
年中さんは3名のお友だち。人数少なかったけど声の元気さはすごかったね!
子苑会からのプレゼント!今年はミニタオル、マスキングテープそしてお名前入りのキーホルダー! (役員さんの手作業で名前を入れてもらいました。うれしいですね!)
ちっとも割れずに、園長先生にも入ってもらってやっと割れました♪
年長は24日に行いました。見てください、さすが年長しっかりと整列する姿に成長を感じました。
プレゼントを見せてくれました。みんな嬉しそう。
元気にくす玉割ってお祝いです。
2023年04月26日 年中さん
4月の年中さんの誕生会☆彡
令和5年度第一学期始業式(進級式)
新、年中、新、年長の子どもたちが楽しかった春休みを終えて登園してきました。
何ぐみになったのかなあ?
名札の色は何色かな?
お部屋はどこかな?
先生は??
みんな、ワクワク、ドキドキ!
学年別の始業式が始まりました。
初めて新しいクラスでお並びです。
元気に挨拶、「しおんの歌」を歌いました♪
また、今年担任になってくださった先生方に己紹介していただきしました。
「これからの1年、よろしくお願いします!」と先生も子どもたちも、お互い、大きな声で挨拶しました。
担任については、お子様からお聞きになったと思いますがどうぞよろしくお願いします。
年長さんに4名、年中さんに2名の転入園児の子が来ました。
仲良くしてあげてくださいね。
「あった!」自分の名前が書いてある名札を見つけました。
先生につけてもらって、新しい教室に。
「先生、わたしね、○組になったんだよ。先生は誰?」「それは後のお楽しみ、教室で待ってると思うよ。」
つくしに入った2名と一緒に年長さんの始業式を行いました。
担任の先生の自己紹介。 詳しくは『しおんのくらし』を見てください。
フリー(補助)のお二人の先生です。
つくしは3組まで作る予定です。今は1組2名だけのスタートです。4月中にあと4名入ってきます。
転入してきた4名とつくしさんの2名とでくす玉を割ってもらいました!
転入したお友達が1日も早くなれるといいですね。
年中の式です。
先生の自己紹介。
みんな先生のお話をしっかりと聞いてます。
式の最後には、「しおんの歌」をみんなで歌いました。
転入してきた2名のお友達にくす玉を割ってもらいました。
早くしおんに慣れるよう、みんなよろしくお願いします。
2023年03月07日 年中さん