- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2019年03月11日 年少さん
なわとび大会表彰式☆””
前とび3回、後ろとび3回以上跳べた子を表彰しました。
最高は前とびで200回跳んだ子がいました。
また、今まで本当に毎日がんばってきたお友だち全員になわとびがんばり賞を渡しました。
まだまだなわとびの取り組みは続きます。3回跳べるようになったら、いつでもいいので「先生数えて~」と言ってください。
賞状用意しておきます!!
先生にあやとびのお手本を見せてもらいました。
練習すればこんな跳び方ができるようになりますよ。(年長さんには何人かできる子がいます。)
すごくかっこよかったですね~
2019年03月07日 年中さん
年中さん、なわとび大会♬
7日に年中さんの「なわとび大会」がありました。
延期になっていたので子どもたちもほっとしていたようです。
朝から、わくわく・・・、どきどき・・・
お外にしっかり整列し、笹本先生からルールを聞いてスタートです。

年中になってなわとびを本格的に挑戦してきました。はじめはぎごちない子も今は全員がピョンピョン跳んでいます。
取り組み中は、「見て、見て!」と一番元気に言ってくるのが年中さんでした。
成長期というのでしょうか、お友だちと仲良く励ましあって頑張ってどんどん上達してきました。
そして本番!
「よーい、始め!!」の合図で3クラス同時スタート。

予選通過タイムは前とびが1分15秒、後ろとびが1分です。
予選は2回、2回のうちで通過した子は決勝です。
3分間とび続けます。



終了後、表彰式を行い、頑張った子を表彰しました。
3分間跳びつづけられた子は前とびに8人、後ろとびに4人いました。
当日結果が出ず悔しい思いをした子もいたようです。
でもその気持ちをしまって一生懸命お友だちを応援した子がいました。
その素敵な心をみんなの前で紹介しました。
まだ、取り組みは続けていきます。
規定のタイムを通過した子には賞状を随時渡します。
また、全員にも「頑張り賞」を渡しました。
取り組む過程、出来るようになる喜びを味合わせることを大切にしていきたいです。
延期になっていたので子どもたちもほっとしていたようです。
朝から、わくわく・・・、どきどき・・・
お外にしっかり整列し、笹本先生からルールを聞いてスタートです。
年中になってなわとびを本格的に挑戦してきました。はじめはぎごちない子も今は全員がピョンピョン跳んでいます。
取り組み中は、「見て、見て!」と一番元気に言ってくるのが年中さんでした。
成長期というのでしょうか、お友だちと仲良く励ましあって頑張ってどんどん上達してきました。
そして本番!
「よーい、始め!!」の合図で3クラス同時スタート。
予選通過タイムは前とびが1分15秒、後ろとびが1分です。
予選は2回、2回のうちで通過した子は決勝です。
3分間とび続けます。
終了後、表彰式を行い、頑張った子を表彰しました。
3分間跳びつづけられた子は前とびに8人、後ろとびに4人いました。
当日結果が出ず悔しい思いをした子もいたようです。
でもその気持ちをしまって一生懸命お友だちを応援した子がいました。
その素敵な心をみんなの前で紹介しました。
まだ、取り組みは続けていきます。
規定のタイムを通過した子には賞状を随時渡します。
また、全員にも「頑張り賞」を渡しました。
取り組む過程、出来るようになる喜びを味合わせることを大切にしていきたいです。
2019年03月06日 年少さん
年少さん、お誕生会 (^^)♪
3月生まれはチューリップ組さんのお友だち。
みんな元気、大きな声でご挨拶。
みんなの「おめでとう~」の声に「ありがとう」のしっかりした返事ができました。
プレゼントに大喜び。
カエルさんたちはどこに連れていっちゃうの??
年少さんも100匹のカエルのお話。
みんなとっても満足!!
おめでとうございました!!
2019年03月06日
3月のお誕生会 年長さん
3月生まれのお友だちの誕生日会を行いました。
今年度、最後の誕生会です。3月生まれのお友だちのためにみんな心からお祝いしました。
今までに11回もお友だちの誕生日をお祝いしてくれた3月生まれの皆さんです。
今日は主役!!
とっても待ち遠しい誕生会だったようです。
【年中さん 年長さんの誕生会】




今回の読み聞かせプレゼントは100匹のカエルさんのお話
生まれた池は100匹にはちょっと狭い。
引っ越しの際中、とんびにさらわれたお父さんカエル、お母さんカエル、そして子どもたちの100匹はお空から落下。
運よく大きな池に落とされて・・・めでたし、めでたし。

みなさん、本当におめでとうございました。
今年度、最後の誕生会です。3月生まれのお友だちのためにみんな心からお祝いしました。
今までに11回もお友だちの誕生日をお祝いしてくれた3月生まれの皆さんです。
今日は主役!!
とっても待ち遠しい誕生会だったようです。
【年中さん 年長さんの誕生会】
今回の読み聞かせプレゼントは100匹のカエルさんのお話
生まれた池は100匹にはちょっと狭い。
引っ越しの際中、とんびにさらわれたお父さんカエル、お母さんカエル、そして子どもたちの100匹はお空から落下。
運よく大きな池に落とされて・・・めでたし、めでたし。

みなさん、本当におめでとうございました。
2019年03月06日 年長さん
年長さんの♬なわとび大会♬
年長さんがなわとび大会を行いました。
日ごろの練習の成果を確かめました。
前日の雨もすっかり上がり、この日は絶好の大会日和。
目標は、前跳び 1分40秒
後ろ跳び 1分30秒
片足跳び 30秒
これらをクリアできれば、憧れの賞状がもらえます。

緊張の中で始まった大会・・・
いつもよりたくさん跳べたお友だちもいました。

練習を頑張ったから、本番でも跳べたんだね。
お友達の応援もパワーをくれたね。
抱き合って喜ぶ子もいました。

思うような記録が残せなかったお友達もがっかりすることはありません。
大会が終わっても、縄跳びあそびは続きます。
目標がクリアできたら、賞状をもらってね。
【表彰式 ピンク前とび 黄色後ろとび 入賞者のお友だち】

日ごろの練習の成果を確かめました。
前日の雨もすっかり上がり、この日は絶好の大会日和。
目標は、前跳び 1分40秒
後ろ跳び 1分30秒
片足跳び 30秒
これらをクリアできれば、憧れの賞状がもらえます。
緊張の中で始まった大会・・・
いつもよりたくさん跳べたお友だちもいました。
練習を頑張ったから、本番でも跳べたんだね。
お友達の応援もパワーをくれたね。
抱き合って喜ぶ子もいました。
思うような記録が残せなかったお友達もがっかりすることはありません。
大会が終わっても、縄跳びあそびは続きます。
目標がクリアできたら、賞状をもらってね。
【表彰式 ピンク前とび 黄色後ろとび 入賞者のお友だち】
