- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2024年11月05日 つくしさん
つくしさんが遠足に行きました☆彡
11月5日、つくし1組と2組のかわいい21名の子どもたちが秋の遠足に行きました。11月入園の2名も交えて楽しく『桐野公園』(東海学院大のお隣)に行きました。
つくしの子たちには最適なサイズ、最高の遊具のある公園です。
お弁当ありがとうございました。
動画も配信しましたの「てのりの」視聴ください。
つくしの子たちには最適なサイズ、最高の遊具のある公園です。
お弁当ありがとうございました。
動画も配信しましたの「てのりの」視聴ください。
2024年11月01日 年少さん
年少さんの保育参観がありました☆彡
年少さんの保育参観は『廃材あそび』。
リユースと言うのでしょうか。
ゴミになるところを世界で一つの宝物にしました。
何をつくろう?親子で会話が進みます。
これはどこに?ここ?
子どもたちの想像力が創造力になっていくこのあそびはとても意義ある物です。
はさみの使い方、のりの塗り方、接着の仕方(セロテープの使い方・・)技術や巧緻性(器用さ)を成長させる教材でもあります。
早朝より、また雨模様の中参観ありがとうございました。(動画UPしました。)
リユースと言うのでしょうか。
ゴミになるところを世界で一つの宝物にしました。
何をつくろう?親子で会話が進みます。
これはどこに?ここ?
子どもたちの想像力が創造力になっていくこのあそびはとても意義ある物です。
はさみの使い方、のりの塗り方、接着の仕方(セロテープの使い方・・)技術や巧緻性(器用さ)を成長させる教材でもあります。
早朝より、また雨模様の中参観ありがとうございました。(動画UPしました。)