1. トップページ
  2. > SHIONにっき

SHIONにっき・園からのおたより

SHIONにっき

絞り込み

2018年11月13日 園行事

七五三の行事

子どもたちの作った手作りの「千歳あめ袋」に母苑会さんからいただいた飴を入れ、それを手に吉新町の神社に七五三のお参りに行きました。
今回は年長さんが先にお参りし、その後、年少さんと年中さんが初めてのペアで神社に向かいました。
年中さんも頼もしくしっかり手をつないでリードしました。
年少さんも今度は行きも帰りも自分の足で歩きます。
頑張りました!!

途中では交通安全の勉強もしながら歩きます。(年中さんのリードが素晴らしかったです。)
みんな「右よし・左よし・右よし・(運転手さん)ありがとう」の確認を声を出して行います。

実際に停まってにこっとしてくださる運転手さんも・・

神社では七五三の由来を先生から聞きました。
昔は子どもが七歳まで元気に育つことが少なく、子どもの成長をとても喜んだのです。
3歳は男女とも「髪を伸ばす:髪置き」のお祝い
5歳男の子が袴を付ける「袴着」のお祝い
7歳は女の子が紐から帯に変える「帯解」というお祝いをしたそうです。
また、ちとせあめのちとせとは千歳(千年)の長寿を祈る意味を持っているそうです。

作った袋を神様に見せて、しっかりお参りをしました。




いつも守ってくださってありがとうございます。
これからもぼくたち・私たちの健康と安全を見守っていてください。





 

2018年11月07日 年少さん

11月のおたんじょうかい

年少さんは7日にお誕生会を行いました。
9名のお友だちをみんなでお祝いしました。

一人ずつ檀上で自己紹介します。

「ぼく・わたしの名前は○○です。4さいになりました・もうすぐ4さいになります。」
「おめでとう」
「ありがとう」
・・・拍手・・・・


大勢の前で言うのはちょっぴり勇気がいります。
ひざでリズムをとりながら、頑張って言ってくれる子どもたちがとても健気でかわいいです。

本当におめでとうございました。

今回、園内の生活の注意を年少~年長まで共通して話しました。
それは【スクーターや2輪車をタイルの上では乗らないように】ということです。

☆タイル部分(ピロティー・軒下・ホール)は人が往来します。そこをスイスイと縫うように乗る子が多くいました。
スピードが出るので面白いという気持ちはわからないわけではないのですが・・・事故が起こる前に禁止しました。
(最近は大人や学生の自転車の対人事故のニュースがあります。)
園庭の土の部分で人には気を付けて前を見て、必ず一人乗りで乗るように徹底していきます。
おうちでも「そうなったんだね。」のご助言お願いします。

2018年11月06日

11月誕生会


さすが年中・年長さんたち、堂々と胸を張ってさっそうと入場します。
りりしさを感じます。

今月の先生方からのプレゼントは「12匹のねずみくん」シリーズから。
秋にふさわしいほっこりするお話でした。

誕生日のみなさん。
本当におめでとうございました。

2018年11月03日 園行事

平成30年度 母苑会主催『苑遊会』の開催

文化の日、抜けるような青空の下、平成30年度『苑遊会』が開かれました。
母苑会役員の皆様の長期にわたる準備と当日の運営により素晴らしい会になりました。
保護者の方だけでなく、祖父母の方、卒園のお兄さん・お姉さん、妹さん・弟さんらおおよそ7~800名は参観されたでしょうか。園舎、園庭、体育ルーム等大盛況でした。

子どもたちはお買い物ごっこをはじめに行いました。
年少さんは年長さんに手を引かれ、買い物の仕方を教えてもらいました。


子どもたちがお店屋さん。「いらっしゃい~」「やすいよ、やすいよ」の声!
店員さんになりきってました。
お金をいただいたら「ありがとうございます」の大声が響きます。


バザー会場も大賑わいでした。

ゲーム会場の体育ルームでは様々なゲームで楽しみました。
・紙飛行機とばし ・スライム作り など体験的ゲームが人気でした。

飲食コーナー、ポップコーン、綿菓子、くじ引き大会などたっぷり楽しでいただけた秋の一日でした。
役員の皆様、学級委員の皆様、本当にお疲れさまでした。


※駐車場でご迷惑をおかけしました。(詰めて入れましたのでお帰りに際し、終了まで動かせないことがありました。申し訳ございませんでしたが、今後も参観等で西運動上を駐車場にする場合は、こうするしかないこと、平にお許し願います。)
  • 子育て支援活動
  • 子苑スポーツセンター
  • 保護者の活動