- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2016年02月24日 子どもの輝きをみつけよう
いちご座がやってきたよ!!
2月17日(水)は
子育て広場主催で人形劇鑑賞会が開かれました。
演目は、いちご座による
「となりのたぬき」 と 「おおきなかぶ」
参加希望の保護者の方も一緒でした。
見ている子どもたちは釘付けになり
目をキラキラさせて前のめりになって観ていました。


カラフルな いもむしが作り出す遊び歌では、
その動きの面白さに大笑いをしていました。


「となりのたぬき」のお話は、タヌキの変わりよう
に大笑いしていました。


「おおきなかぶ」のお話では、先生や子どもたち
も巻き込んで、みんなで一緒に引っ張りました。
すると・・・・・!!!!
おっきなかぶが・・・


抜けました!!! 拍手 パチパチパチ!!

劇団の方に 年長さんが作った首飾りとお花を
「ありがとう」と プレゼント!!


素敵な楽しい人形劇でした。
子育て広場主催で人形劇鑑賞会が開かれました。
演目は、いちご座による
「となりのたぬき」 と 「おおきなかぶ」
参加希望の保護者の方も一緒でした。
見ている子どもたちは釘付けになり
目をキラキラさせて前のめりになって観ていました。
カラフルな いもむしが作り出す遊び歌では、
その動きの面白さに大笑いをしていました。
「となりのたぬき」のお話は、タヌキの変わりよう
に大笑いしていました。
「おおきなかぶ」のお話では、先生や子どもたち
も巻き込んで、みんなで一緒に引っ張りました。
すると・・・・・!!!!
おっきなかぶが・・・
抜けました!!! 拍手 パチパチパチ!!
劇団の方に 年長さんが作った首飾りとお花を
「ありがとう」と プレゼント!!
素敵な楽しい人形劇でした。
2016年02月19日 子どもの輝きをみつけよう
おじいちゃん、おばあちゃんが遊びに来たよ!!
まごまごサークルのおじいさま、おばあさまと一緒に給食を食べました。























おじいさま、おばあさまが来て下さって大喜びの子どもたちです!!










そした、一緒に遊んでいただく時間もありましたよ!




最後は、一年間の成長した姿を見て頂きました。





とっても楽しい時間を過ごしました。
おじいさま、おばあさまが来て下さって大喜びの子どもたちです!!
そした、一緒に遊んでいただく時間もありましたよ!
最後は、一年間の成長した姿を見て頂きました。
とっても楽しい時間を過ごしました。
2016年02月05日 子どもの輝きをみつけよう
体育参観
子苑の教育の柱「知・徳・体」の一つである
体=体力づくりの年中さんの保育参観の様子です
柔 軟 運 動
V字バランス

ささぶね

ブリッジ

綺麗なアーチができています
マット 運 動
ライオン歩き

でんぐり返し

跳 び 箱
開脚跳びの基本 カエル乗り

開脚跳びに挑戦!!!

台上前転!!

鉄 棒
こうもり降り

あごつけで10秒我慢!!

年長さんに向けて逆上がり にも挑戦!!

力がついてきました☆
三品先生と氷鬼!!

つかまった子は氷に変身!!
「みんな助けてあげてね~」
最後は…
忍 者 の 修 行
こんなに高いところから飛び降ります!!


子どもたちは楽しみながらも一生懸命
自分の持っている力を発揮していて
保護者の方に日頃の成果を見て頂き、
充実した時間となりました。
年長さんに向けて、さらに盛り上げて
取り組んでいきます!!
体=体力づくりの年中さんの保育参観の様子です
柔 軟 運 動
V字バランス
ささぶね
ブリッジ
綺麗なアーチができています
マット 運 動
ライオン歩き
でんぐり返し
跳 び 箱
開脚跳びの基本 カエル乗り
開脚跳びに挑戦!!!
台上前転!!
鉄 棒
こうもり降り
あごつけで10秒我慢!!
年長さんに向けて逆上がり にも挑戦!!
力がついてきました☆
三品先生と氷鬼!!
つかまった子は氷に変身!!
「みんな助けてあげてね~」
最後は…
忍 者 の 修 行
こんなに高いところから飛び降ります!!
子どもたちは楽しみながらも一生懸命
自分の持っている力を発揮していて
保護者の方に日頃の成果を見て頂き、
充実した時間となりました。
年長さんに向けて、さらに盛り上げて
取り組んでいきます!!
2016年02月03日 子どもの輝きをみつけよう
鬼がやってきた!!
節分・豆まきの行事
あれ~ これ~
みんなで歌いました
~♪ おにのけらい ♪~
おーにの けらいは ななつある
なきむし おこりむし けんかむし
いじわるむしに ごうじょうむし
うそつきむしに よわむし



★お面作りも しましたよ★

年少さんの面です!!

年中は紙袋や箱などの廃材を使って
リアルなお面!!

年長は、立体的なお面をつくりました。
そして…
「2月3日 節分です!!!」
赤鬼と青鬼がやってきました。(ローソンさんの協力で)
作ったお面と金棒を持ち、
「鬼をやっつける!!!」と意気込んでいた
子どもたちでしたが……
いざ鬼が現れると、
「ギャーーーー」 と叫んだり、逃げ回ったり
豆を掴んで「鬼は~外!!」と
大声で投げつけ、大騒ぎ!!

「あっ!! 赤鬼だ~!!」



アッ 赤鬼さん倒れたよ! やったー!!
今度は 青鬼さんだ!!



アッ青鬼さん倒れたよ!! やったー1!


鬼さんは、みんなの悪い心をぜーんぶもって
お山に帰っていってくれました!!
「ありがとう! 「さようなら!」
年長さんになると、さすがです。
自分の心の中、分かっている子もいましたよ!
あれ~ これ~
みんなで歌いました
~♪ おにのけらい ♪~
おーにの けらいは ななつある
なきむし おこりむし けんかむし
いじわるむしに ごうじょうむし
うそつきむしに よわむし
★お面作りも しましたよ★
年少さんの面です!!
年中は紙袋や箱などの廃材を使って
リアルなお面!!
年長は、立体的なお面をつくりました。
そして…
「2月3日 節分です!!!」
赤鬼と青鬼がやってきました。(ローソンさんの協力で)
作ったお面と金棒を持ち、
「鬼をやっつける!!!」と意気込んでいた
子どもたちでしたが……
いざ鬼が現れると、
「ギャーーーー」 と叫んだり、逃げ回ったり
豆を掴んで「鬼は~外!!」と
大声で投げつけ、大騒ぎ!!
「あっ!! 赤鬼だ~!!」
アッ 赤鬼さん倒れたよ! やったー!!
今度は 青鬼さんだ!!
アッ青鬼さん倒れたよ!! やったー1!
鬼さんは、みんなの悪い心をぜーんぶもって
お山に帰っていってくれました!!
「ありがとう! 「さようなら!」
年長さんになると、さすがです。
自分の心の中、分かっている子もいましたよ!
2016年02月02日 子どもの輝きをみつけよう
ゆうびんごっこ たのしいよ!!
3学期は、年長さんが「郵便ごっこ」を
楽しんでいます。

「ゆうびんきょく、かいてんでーす♪」
と郵便局のお友達の元気な声で、
スタート!!

「いらっしゃいませ~」
どんどんやってくるお客さんに、
郵便局は大忙し・・・

「切手1枚ください!」

「1円になりまーす!」「おつりでーす」
楽しそうな声がたくさん飛び交っています。
先日の金曜日は、お母さんも一緒に郵便局ごっこ
みんな 大ハリキリ!!

「いらっしゃいませー!!」
と一緒に楽しんで頂きました。


「郵便局のお仕事、楽しいね!!」

買って来たハガキや便箋で
それぞれのお部屋でお手紙を書きます!

葉書を書く部屋はワクワクする名前!
いろんなお友達に気持ちのこもった手紙を
た~くさん書いていました!

書き終えたら、この大きなポストに投函!
手作りの服と帽子を身につけた
郵便屋さんが、配達してくれるんです!!
子どもたちの 手紙 あれこれ!!
♡きゅうしょく いっしょにたべようね
♡はなれても ずっと ともだちだよ
♡もうすぐ そつぎょうしきだね。
だから いっぱいあそぼうね。
♡だいすきだよ
♡おかあさん きのうのよるは ごめんね。
もうわがまま いわないよ。
♡おかあさん ごはんいつもつくってくれて
ありがとう
♡おかあさんの つくってくれた
ぎょうざ おいしよ
♡おとうとの おせわ がんばるね
etc・・・
気持ちを伝え合うって、
素敵なことですね!!
楽しんでいます。
「ゆうびんきょく、かいてんでーす♪」
と郵便局のお友達の元気な声で、
スタート!!
「いらっしゃいませ~」
どんどんやってくるお客さんに、
郵便局は大忙し・・・
「切手1枚ください!」
「1円になりまーす!」「おつりでーす」
楽しそうな声がたくさん飛び交っています。
先日の金曜日は、お母さんも一緒に郵便局ごっこ
みんな 大ハリキリ!!
「いらっしゃいませー!!」
と一緒に楽しんで頂きました。
「郵便局のお仕事、楽しいね!!」
買って来たハガキや便箋で
それぞれのお部屋でお手紙を書きます!
葉書を書く部屋はワクワクする名前!
いろんなお友達に気持ちのこもった手紙を
た~くさん書いていました!
書き終えたら、この大きなポストに投函!
手作りの服と帽子を身につけた
郵便屋さんが、配達してくれるんです!!
子どもたちの 手紙 あれこれ!!
♡きゅうしょく いっしょにたべようね
♡はなれても ずっと ともだちだよ
♡もうすぐ そつぎょうしきだね。
だから いっぱいあそぼうね。
♡だいすきだよ
♡おかあさん きのうのよるは ごめんね。
もうわがまま いわないよ。
♡おかあさん ごはんいつもつくってくれて
ありがとう
♡おかあさんの つくってくれた
ぎょうざ おいしよ
♡おとうとの おせわ がんばるね
etc・・・
気持ちを伝え合うって、
素敵なことですね!!