- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2016年06月22日 子どもの輝きをみつけよう
つばめさんが…
『つばめさんが、下に落ちちゃって…』
『死んじゃってる…』
ある日、そんな子どもたちの声が飛び交いました。
幼稚園には、沢山つばめさんの巣があり、
”ピーピーピーピー”と鳴きながら赤ちゃんつばめさんが
大きく育ってきているな~と楽しみにしていた時でした。
自然界は厳しく、強者が弱者を…という食物連鎖。
ある日のことです!
カラスさんが、つばめさんの巣を狙って赤ちゃんを持って行ってしまったのです。
先日の誕生会でも、そんな話をしていたところでした。
『カラスさん、もってっちゃったのかな~…?』
年長さんたちが、思い思いに口にしています。
『園長先生に、報告しなくちゃ!』
そう言って、園長室まで報告に来てくれました。

『つばめさんのお墓を作って埋めてあげよう!』
そういって、そっと優しく埋めてあげる子どもたちです。

『ここらへんがいいんじゃない?』
『よさそう!そうしよう!』
そして、手を合わせて祈ります…

『天国で大きくなってね』
『いっぱいご飯食べて、たくさん空を飛ぶんだよ~』
毎日いろいろな経験をしながら大きく成長している子どもたちです。
これからも子どもたちと同じ目線で気づき、考え、共感しながら
日々過ごしていきたいと思います。
『死んじゃってる…』
ある日、そんな子どもたちの声が飛び交いました。
幼稚園には、沢山つばめさんの巣があり、
”ピーピーピーピー”と鳴きながら赤ちゃんつばめさんが
大きく育ってきているな~と楽しみにしていた時でした。
自然界は厳しく、強者が弱者を…という食物連鎖。
ある日のことです!
カラスさんが、つばめさんの巣を狙って赤ちゃんを持って行ってしまったのです。
先日の誕生会でも、そんな話をしていたところでした。
『カラスさん、もってっちゃったのかな~…?』
年長さんたちが、思い思いに口にしています。
『園長先生に、報告しなくちゃ!』
そう言って、園長室まで報告に来てくれました。
『つばめさんのお墓を作って埋めてあげよう!』
そういって、そっと優しく埋めてあげる子どもたちです。
『ここらへんがいいんじゃない?』
『よさそう!そうしよう!』
そして、手を合わせて祈ります…
『天国で大きくなってね』
『いっぱいご飯食べて、たくさん空を飛ぶんだよ~』
毎日いろいろな経験をしながら大きく成長している子どもたちです。
これからも子どもたちと同じ目線で気づき、考え、共感しながら
日々過ごしていきたいと思います。
2016年06月22日 子どもの輝きをみつけよう
苗の成長
苗の成長すごいでしょ!!
~年少~
4月下旬にお母さんと
ミニトマトの苗を植えました
お母さんと植えた時はこんなに小さかった
ミニトマト
みんなのお世話のおかげで
ぐんぐん大きくなって…
みんなと同じくらいの背丈に
近づいてきました~!
青いトマトさんを見て
「まーだ?」
「もー とっていい?」
待ち遠しいなあ・・・
ペットボトルに水を何回も汲んで
水やりも忘れません!
赤ちゃんトマトもたくさんなって
収穫も始まりました!
今、どんどん収穫中!

おいしそうなトマトを
たくさん持って帰りますよ!
♫ 2粒持って帰った
としくんの お家は 家族が5人
2個のトマトを
「5人で分けっこして食べたよ」~♪
♫ 3粒採れた
あんちゃんの お家は 家族が3人
「ママとパパとあんちゃんと
食べるんだ!」と嬉しそう!!!~♪
素敵ですね♡
~年中~
なすときゅうりもこんなに
小さかったけど…
ぐんぐん成長しています!
収穫楽しみ~♡
と毎日見守っています。
あ!見てみてー!!
小さいきゅうり見ーつけた♪
どんどん収穫も
始まってきています!

じゃじゃーん!
きゅうり採れたよ~♬




毎日の水やりも忘れないよ!
なすのお花みーつけた!
「なすが採れた!!」


なすもきゅうりも
お店のものと比べてどうだったかな?
味がちがうよ・・・
めっちゃ美味しいよ!!
これからどんどん収穫していくので
お楽しみに~♪
~年長~
ピーマンに挑戦です!!!
お母さんと一緒に植えた時は
こんなに小さかったけど…
ぐんぐん大きくなってきています!

トマトやきゅうりに比べて
実がなり始めるのが少し遅めですが、
みんなが一生懸命お世話をしたおかげで

白い小さいお花が咲きました~!

肥料もあげて
大切に育てています!
少しずつピーマン収穫も
始まってきているところです♪




こんなに大きなピーマンも!

ピーマンみんな食べられるかな~?
みんなが一生懸命育てたピーマン。
自分で育てたピーマンは
特別なおいしさがあります♡
7月になったら幼稚園でもみんなで
お料理をして食べまーす♪
楽しみ! 楽しみ!
2016年06月21日 子どもの輝きをみつけよう
七夕飾りつけ
6月 14日 (火)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年少・年中さんのたくさんのお母様が
七夕飾りつけのお手伝いに
来てくださいました!


年中さんは自分の力でつけようと
一生懸命ですよ~!


年少さんのお母様もたくさん
来てくださり、紐を付けたり
パンチで穴をあけたりして
お手伝いして頂きました★


お家の方に書いて頂いた短冊も
みんなで飾りました!



幼稚園の玄関にはたくさんの笹飾りがついた
笹が飾られました!!
とっても華やかになりましたよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月 15日 (水)
年長さんと まごまごサークルの
おじい様、おばあ様が
遊戯室の笹にお飾りです!






おじい様おばあ様も子ども達とても
嬉しそうですね







たくさん飾りをつけて頂いて
遊戯室のステージはとっても
素敵になりました!



いよいよ明日から七夕音楽会!!!
おじいちゃんおばあちゃんをお招きして
みんなのお願い事を書いた短冊や
心のこもったお飾りを眺めながら
しおんの楽しい七夕祭りが始まりまーす
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
年少・年中さんのたくさんのお母様が
七夕飾りつけのお手伝いに
来てくださいました!
年中さんは自分の力でつけようと
一生懸命ですよ~!
年少さんのお母様もたくさん
来てくださり、紐を付けたり
パンチで穴をあけたりして
お手伝いして頂きました★
お家の方に書いて頂いた短冊も
みんなで飾りました!
幼稚園の玄関にはたくさんの笹飾りがついた
笹が飾られました!!
とっても華やかになりましたよ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
6月 15日 (水)
年長さんと まごまごサークルの
おじい様、おばあ様が
遊戯室の笹にお飾りです!
おじい様おばあ様も子ども達とても
嬉しそうですね
たくさん飾りをつけて頂いて
遊戯室のステージはとっても
素敵になりました!
いよいよ明日から七夕音楽会!!!
おじいちゃんおばあちゃんをお招きして
みんなのお願い事を書いた短冊や
心のこもったお飾りを眺めながら
しおんの楽しい七夕祭りが始まりまーす
2016年06月04日 子どもの輝きをみつけよう
父の日の集い
父の日の集いがありました!
年 長
朝一番は年長さんです!
朝の会でラジオ体操をしました!

お父さんと一緒に
「フォークダンス」



遊戯室で
感覚統合的運動遊びをしました。
くっつき遊び・・・
おとうさんとピタッ!


掃除機・・・おもいなあ

お父さんと「キャッチボール」

お父さんの「ささぶね」

お父さんの「V字バランス」
すごいでしょう!!

ぼくたちの「ブリッジ」も
すごいでしょう!!

大好きなお父さんとぎゅっ~~


手押し車!よーいどん!!

サーキットは
お父さんが補助をしました


「それ!!」

これから運動会に向けて頑張ります
お部屋で自己紹介をしました。
お父さんたちの前で
堂々と言っていました~


「もーいいかい?」「もーいいよ」

「おとうさんありがとう!」



紙粘土でお父さんの顔の
「ペンケース」を作りました!
心を込めて作ったので
お家で使ってね!


年 少
朝の会で「アンパンマン体操」





お父さんと一緒に
「あくしゅでこんにちは」
お父さんもみんなもいい笑顔!



「たかいたかーい」
もしてもらいました

剣つくり!
お父さんも夢中です!!上手です!
やったー!
かっこいいでしょう?


かっこいい剣ができました!
みんなとっても嬉しそう!


「お父さんありがとう」


手形の壁掛けをプレゼント!

年 中
年中さんは、
自然遺産の森にハイキング!
父子体操もしました。
大好きなお父さんと一緒で
にっこにこ!






「わーい!!たかーい!」

こんなに高く跳びましたよ!!
すごーーい!びっくり!

ハイキングも楽しかったですね!
頑張って歩きました!

とても楽しい1日になりました!!
年 長
朝一番は年長さんです!
朝の会でラジオ体操をしました!
お父さんと一緒に
「フォークダンス」
遊戯室で
感覚統合的運動遊びをしました。
くっつき遊び・・・
おとうさんとピタッ!
掃除機・・・おもいなあ
お父さんと「キャッチボール」
お父さんの「ささぶね」
お父さんの「V字バランス」
すごいでしょう!!
ぼくたちの「ブリッジ」も
すごいでしょう!!
大好きなお父さんとぎゅっ~~
手押し車!よーいどん!!
サーキットは
お父さんが補助をしました
「それ!!」
これから運動会に向けて頑張ります
お部屋で自己紹介をしました。
お父さんたちの前で
堂々と言っていました~
「もーいいかい?」「もーいいよ」
「おとうさんありがとう!」
紙粘土でお父さんの顔の
「ペンケース」を作りました!
心を込めて作ったので
お家で使ってね!
年 少
朝の会で「アンパンマン体操」
お父さんと一緒に
「あくしゅでこんにちは」
お父さんもみんなもいい笑顔!
「たかいたかーい」
もしてもらいました
剣つくり!
お父さんも夢中です!!上手です!
やったー!
かっこいいでしょう?
かっこいい剣ができました!
みんなとっても嬉しそう!
「お父さんありがとう」
手形の壁掛けをプレゼント!
年 中
年中さんは、
自然遺産の森にハイキング!
父子体操もしました。
大好きなお父さんと一緒で
にっこにこ!
「わーい!!たかーい!」
こんなに高く跳びましたよ!!
すごーーい!びっくり!
ハイキングも楽しかったですね!
頑張って歩きました!
とても楽しい1日になりました!!
2016年05月24日 子どもの輝きをみつけよう
5月生まれの誕生会
5月生まれの誕生会♬
5月生まれのお誕生会をしました♪
お誕生日の子を前に
お祝いの歌を歌ってあげました!
みんな頑張って
自分の名前を言っていましたよ~!
今月の園長先生の話は…
ツバメのお話でした♪
幼稚園にもたくさんのツバメさんが
巣作りをしています。
ツバメの巣の中でどうやって育っていくか
映像とともに園長先生が
お話をしてくださいました♪
途中、ネコに狙われそうになって
ひやっとする場面も…!
ツバメが何を食べているのか、
どうやって巣を作るのか、
みんな興味津々で聞いていました!
最後はみんなで幼稚園の軒先のツバメさんに
聞こえるように
♪「つばめのかあさん」の歌を歌いました♪
♬ ツバメのかあさん すいすいすい
えさをくわえて すいすいすい
ツバメのあかちゃん ぴいぴいぴい
おくちをならべて ぴいぴいぴい ♬
幼稚園のツバメさんも
元気に飛んでいけますように!