- トップページ
- > SHIONにっき
絞り込み
2016年10月07日 お知らせ
運動会延期について
楽しみにしている運動会ですが、天気予報の詳細を
岐阜地方気象台に問い合わせたところ、テレビなどの情報の通り
8日(土)は雨が早いうちから降り、時々強くなることもある。
9日(日)は前半は雨が残って午後位に回復。
10日(月)は高気圧が張り出して晴れる
ということでした。
この天気予報を信じると、10日(月)にせざるを得ません。
予定が変更になると、仕事が入っている方も見えたり、
いろいろご都合もおありの方もおられると聞いていますので
誠に心苦しいのですが
10日(月) 運動会開催します。
何卒ご協力の程お願い致します。
以前からお知らせしていましたように
11日(火)は休園とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
10日(月)の時間・連絡事項をお知らせします。
●時間●
午前の部:8:30~開始
(年長7:50集合・年中・少8:10集合)
※キッズの方は9:30にお知らせしています各門に集合です。
キッズの先生たちが待っていますので、来てくださいね♪
よろしくお願い致します!!
午後の部:12:30~開始
(年長11:50集合・年中・少12:10集合)
※未就園児の方は
午前の部は9:50・午後の部は13:50に白門まで遊びに来て下さいね!
●在園児の方連絡事項●
※上靴を履いて来てください
※ゼッケンを付けて来て下さい
※年中さんは『忍者の修行』で使うタオルをお忘れなく!
※年長さんはお父さん用のハチマキをお忘れなく!
※女の子は、ハチマキをしたり、前回りをする時の
ことを考えて、髪の毛を耳の下で結んできてくださいね!
いろいろとご迷惑をおかけ致しますが、
素敵な運動会となりますようにご協力よろしくお願い致します。
岐阜地方気象台に問い合わせたところ、テレビなどの情報の通り
8日(土)は雨が早いうちから降り、時々強くなることもある。
9日(日)は前半は雨が残って午後位に回復。
10日(月)は高気圧が張り出して晴れる
ということでした。
この天気予報を信じると、10日(月)にせざるを得ません。
予定が変更になると、仕事が入っている方も見えたり、
いろいろご都合もおありの方もおられると聞いていますので
誠に心苦しいのですが
10日(月) 運動会開催します。
何卒ご協力の程お願い致します。
以前からお知らせしていましたように
11日(火)は休園とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
10日(月)の時間・連絡事項をお知らせします。
●時間●
午前の部:8:30~開始
(年長7:50集合・年中・少8:10集合)
※キッズの方は9:30にお知らせしています各門に集合です。
キッズの先生たちが待っていますので、来てくださいね♪
よろしくお願い致します!!
午後の部:12:30~開始
(年長11:50集合・年中・少12:10集合)
※未就園児の方は
午前の部は9:50・午後の部は13:50に白門まで遊びに来て下さいね!
●在園児の方連絡事項●
※上靴を履いて来てください
※ゼッケンを付けて来て下さい
※年中さんは『忍者の修行』で使うタオルをお忘れなく!
※年長さんはお父さん用のハチマキをお忘れなく!
※女の子は、ハチマキをしたり、前回りをする時の
ことを考えて、髪の毛を耳の下で結んできてくださいね!
いろいろとご迷惑をおかけ致しますが、
素敵な運動会となりますようにご協力よろしくお願い致します。
2016年09月21日 子どもの輝きをみつけよう
年中 遠足
年中さんは遠足で
日本モンキーセンターに行ってきました!

三柿野駅から電車に乗って
犬山遊園駅にむかいま~す☆
駅長さんのお話を聞きました。
「えきちょうさんってかっこいいね!」
みんな しっかりお話を聞いています!!

「大きくなったら電車の運転手さんになりたいなあ」
「たのしいね!」

犬山遊園駅から幼稚園のバスに乗り
モンキーセンターへ!!
おさるさんについてのレクチャーを
真剣に聞いています!


いよいよ 楽しみにしていたお弁当!
小雨が降り始めたので、屋根の下で食べました

「おさるさんのおにぎり!」

「みんなでたべるとおいしいよ!」

「フルーツもあるよ!」

さあ!サルを見に
しゅっぱ~~つ!!!
いろんなおさるさんがいました
「あー楽しかった」
「かわいかったね」
「ゴリラさんあくびしてたよ」











大興奮でした~!
帰りは小雨が降ってきたので、
即席ビニール雨合羽を着て
バスに乗り込みました☆

日本モンキーセンターに行ってきました!
三柿野駅から電車に乗って
犬山遊園駅にむかいま~す☆
駅長さんのお話を聞きました。
「えきちょうさんってかっこいいね!」
みんな しっかりお話を聞いています!!
「大きくなったら電車の運転手さんになりたいなあ」
「たのしいね!」
犬山遊園駅から幼稚園のバスに乗り
モンキーセンターへ!!
おさるさんについてのレクチャーを
真剣に聞いています!
いよいよ 楽しみにしていたお弁当!
小雨が降り始めたので、屋根の下で食べました
「おさるさんのおにぎり!」
「みんなでたべるとおいしいよ!」
「フルーツもあるよ!」
さあ!サルを見に
しゅっぱ~~つ!!!
いろんなおさるさんがいました
「あー楽しかった」
「かわいかったね」
「ゴリラさんあくびしてたよ」
大興奮でした~!
帰りは小雨が降ってきたので、
即席ビニール雨合羽を着て
バスに乗り込みました☆
2016年06月29日 子どもの輝きをみつけよう
アゲハ蝶が旅立ちました!!
☆ぞう組さんの楽しい出来事で~す☆
今日は
みんなでアゲハ蝶の旅立ちを見送りました!
6月中旬ぐらいに
ある女の子がお家から持ってきた幼虫!
毎日観察して、

こんな絵も描いて、

蝶になるのをワクワクして
待っていました!!
さぁ!今日がその日!!
最後にみんなで写真を撮って・・・

そろ~っとフタを開けて・・・

「ほら、お外だよ~」
でも蝶々さん。なかなか飛び立ちません
みんなとの別れを惜しんでいるみたいです

「もう飛んでもいいよ!」

「あれ~?まだ飛ばないね。。」
「僕たちと離れるのが嫌なのかな~」
「ここにいるから大丈夫だよ!」

「あっ、もしかしたら・・・お腹すいてる?」
「ちょうど、お昼だからそうかもね!!」
「お花だ!お花!探してくるわ!!」

「よし、ここに乗るかなぁ~」

「おぉー!!乗った乗った!
蜜、おいしい!?」
「高く上げてみる?」

「いいね、空に近くなるから飛びやすいかも!」

「がんばれ~、がんばれ~」
こんなやり取りを約15分・・・
「うわぁぁぁぁ!!とんだぁぁぁ!!」
「またね~!」

「バイバーイ!バイバーイ!」
ハタハタハタ~と大空に飛び立った
アゲハ蝶を見えなくなるまで
見送っていました!
今日は
みんなでアゲハ蝶の旅立ちを見送りました!
6月中旬ぐらいに
ある女の子がお家から持ってきた幼虫!
毎日観察して、
こんな絵も描いて、
蝶になるのをワクワクして
待っていました!!
さぁ!今日がその日!!
最後にみんなで写真を撮って・・・
そろ~っとフタを開けて・・・
「ほら、お外だよ~」
でも蝶々さん。なかなか飛び立ちません
みんなとの別れを惜しんでいるみたいです
「もう飛んでもいいよ!」
「あれ~?まだ飛ばないね。。」
「僕たちと離れるのが嫌なのかな~」
「ここにいるから大丈夫だよ!」
「あっ、もしかしたら・・・お腹すいてる?」
「ちょうど、お昼だからそうかもね!!」
「お花だ!お花!探してくるわ!!」
「よし、ここに乗るかなぁ~」
「おぉー!!乗った乗った!
蜜、おいしい!?」
「高く上げてみる?」
「いいね、空に近くなるから飛びやすいかも!」
「がんばれ~、がんばれ~」
こんなやり取りを約15分・・・
「うわぁぁぁぁ!!とんだぁぁぁ!!」
「またね~!」
「バイバーイ!バイバーイ!」
ハタハタハタ~と大空に飛び立った
アゲハ蝶を見えなくなるまで
見送っていました!
2016年06月23日 子どもの輝きをみつけよう
七夕音楽会 2日目
七夕音楽会 2日目
年長★こぐま
年中★ぱんだ・こあら
年少★ひつじ・こねこぐみです!
たくさんの祖父母の方にお孫さんたちの姿を見て
楽しんでいただきました☆

音楽会の司会進行は年長・こぐまぐみさんです!
★朝の会★





みんなも元気いっぱい歌いま~す!




次は
年少★ひつじ・こねこ組の
発表です!!
曲目は ♪みんななかよし♪
かわいく元気いっぱいうたいました!





続いて
♪クシコスポスト♪の曲に合わせて
カスタネットのリズム打ちです!
アイスクリームで7つ打ち、
バナナで3つ打ちが、とっても上手にできました


年中★ぱんだぐみ
何のお花かわかりますか~~?

このお花は【エーデルワイス】です!
エーデルワイスはヨーロッパアルプスが
生育している有名な高山植物なんですよ☆
曲目 ♪エーデルワイス♪
歌・鍵盤ハーモニカ奏・ハンドベルを演奏しました





年中★こあらぐみ
曲目
♪わらいごえっていいな♪
歌・鍵盤ハーモニカ奏・合奏を演奏しました





最後は…
年長・こぐまぐみと
音楽クラブのお母さんとの合唱
♪大きな夢のマーチ♪、
♪静かな湖畔の輪唱♪
お母さんと年長さんの歌声はうまくマッチして
うっとりと聴かせてもらいました




音楽会の後は…
祖父母の方と笹飾りつけです!!











とっても素敵な時間を過ごしていただきました
ありがとうございました♪
年長★こぐま
年中★ぱんだ・こあら
年少★ひつじ・こねこぐみです!
たくさんの祖父母の方にお孫さんたちの姿を見て
楽しんでいただきました☆
音楽会の司会進行は年長・こぐまぐみさんです!
★朝の会★
みんなも元気いっぱい歌いま~す!
次は
年少★ひつじ・こねこ組の
発表です!!
曲目は ♪みんななかよし♪
かわいく元気いっぱいうたいました!
続いて
♪クシコスポスト♪の曲に合わせて
カスタネットのリズム打ちです!
アイスクリームで7つ打ち、
バナナで3つ打ちが、とっても上手にできました
年中★ぱんだぐみ
何のお花かわかりますか~~?
このお花は【エーデルワイス】です!
エーデルワイスはヨーロッパアルプスが
生育している有名な高山植物なんですよ☆
曲目 ♪エーデルワイス♪
歌・鍵盤ハーモニカ奏・ハンドベルを演奏しました
年中★こあらぐみ
曲目
♪わらいごえっていいな♪
歌・鍵盤ハーモニカ奏・合奏を演奏しました
最後は…
年長・こぐまぐみと
音楽クラブのお母さんとの合唱
♪大きな夢のマーチ♪、
♪静かな湖畔の輪唱♪
お母さんと年長さんの歌声はうまくマッチして
うっとりと聴かせてもらいました
音楽会の後は…
祖父母の方と笹飾りつけです!!
とっても素敵な時間を過ごしていただきました
ありがとうございました♪
2016年06月22日 子どもの輝きをみつけよう
かたつむりさんがやってきた!!
♪で~んでんむ~しむし か~たつむり~
お~まえの あ~たまは ど~こにある~
つのだせ やりだせ あたま~だせ~♪
梅雨のこの季節は、かたつむりの歌が大人気!
朝登園しているとき、トイレに行くとき、ご飯を食べているとき…
どんな時でも楽しそうに歌っている子どもたち!!
歌いながらの手遊びも大盛り上がりなんです!
先日、満3歳児のひよこ組さんのお部屋に
”かたつむりさん”がやってきました!!
子どもたちは、大興奮!!
『うぁあ~~~~!!!! かたつむりさんだぁ!!』
『いっぱいいるねぇ~!!』
『ごはんあげなきゃ~!!』
『これはお父さんかな~? あかちゃんもいる!』
『かわいい~~~~~!!!!!』

『何してるんだろう~?!』

かたつむりさんもひよこ組の一員です!
そこで、かたつむりさんの観察をみんなでしました!
『どんなお家に住んでいるのかな~?』
『めはどこ? かおはどこにあるんだろう…』
『あっ!今ごはんたべた!!』

子どもたちの顔は、真剣そのもの!

興味津々です!
せっかくなのでみんなでかたつむりの製作あそびをしました!

まずは、ぐるぐる~とかたつむりさんのおうち!!
いろんな色を使って描いています!

そして…
かたつむりさんの体と合体!

目や口も上手に描けましたね!

そして、最後はみんなで♪かたつむり♪を歌いました!!
この時期ならではの、自然を存分に楽しんでいます!!
年少さんのクラスにもかたつむりさんが遊びに来ていますよ!!
お~まえの あ~たまは ど~こにある~
つのだせ やりだせ あたま~だせ~♪
梅雨のこの季節は、かたつむりの歌が大人気!
朝登園しているとき、トイレに行くとき、ご飯を食べているとき…
どんな時でも楽しそうに歌っている子どもたち!!
歌いながらの手遊びも大盛り上がりなんです!
先日、満3歳児のひよこ組さんのお部屋に
”かたつむりさん”がやってきました!!
子どもたちは、大興奮!!
『うぁあ~~~~!!!! かたつむりさんだぁ!!』
『いっぱいいるねぇ~!!』
『ごはんあげなきゃ~!!』
『これはお父さんかな~? あかちゃんもいる!』
『かわいい~~~~~!!!!!』
『何してるんだろう~?!』
かたつむりさんもひよこ組の一員です!
そこで、かたつむりさんの観察をみんなでしました!
『どんなお家に住んでいるのかな~?』
『めはどこ? かおはどこにあるんだろう…』
『あっ!今ごはんたべた!!』
子どもたちの顔は、真剣そのもの!
興味津々です!
せっかくなのでみんなでかたつむりの製作あそびをしました!
まずは、ぐるぐる~とかたつむりさんのおうち!!
いろんな色を使って描いています!
そして…
かたつむりさんの体と合体!
目や口も上手に描けましたね!
そして、最後はみんなで♪かたつむり♪を歌いました!!
この時期ならではの、自然を存分に楽しんでいます!!
年少さんのクラスにもかたつむりさんが遊びに来ていますよ!!