- トップページ
- > 園からのおたより(保護者様向け)
「園からのおたより」は、保護者の方向けのお便りです。
毎月の行事予定や保護者の方へのお知らせなどを掲載しています。
閲覧にはパスワードの必要なPDFもあります。パスワードは園でお尋ねください。
![]()
発行日:2025年11月21日
- 11月25日からの週案
- 岐阜県にインフルエンザ警報が出されたとほぼ同時期に本園もインフルエンザの猛威にさらされました。
MAXでは年長88名中21名(24%)が、全園児228名中34名(15%)が罹患しました。
学級閉鎖をしたクラスは(年中)さくら2日、うめ2.5日。(年長)すずらん2.5日、ゆり3日、きく2.5日、あやめ3日(うち、1日は学年閉鎖)となりました。
閉鎖した学級(特に発症しなかったお子様のご家庭)には閉鎖に伴いご協力をいただき感謝したしております。おかげを持ちまして、峠は越え、終息に向かっております。ピークがクリスマス会の直前や当日でなく本当に良かったです。
これからの3連休の外出には十分お気をつけください。マスクの着用、手洗いうがいの励行、人ごみ(密をさける)にはお気をつけください。インフルエンザ後に他の感染症に罹患した子もいます(リンゴ病・溶連菌・型違いのインフルエンザ)25日は元気でみんな登園してくれることを願っています。
休日・夜間の電話が通じない時などの緊急連絡の際は遠慮なく、ご活用ください。
クリックしてください。
nakagakuen.shion1@gmail.com 
![]()
発行日:2025年11月19日
- 令和7年度『幼児とともに』番組予定表(R7.12~R8.5) -
- 岐阜県私学幼稚園連合会の広報部会が制作しているラジオ番組の予定表です。
お時間あるときにお聴きになってはいかがですか? 
![]()
発行日:2025年11月12日
- 交通安全のお願い
- 岐阜県警察からのお知らせ・お願いです。
改めて、交通安全啓発のお知らせです。
(1)自転車にお子さんを小野セするときは必ず、ヘルメットを着用ください。
また、お子さんを乗せるときはお母さん自身もヘルメットを着用してください。
残された家族を思うといたたまれません。
(2)送迎の車でおいでの際、補助シート(チャイルドシートやジュニアシート)に必ずお乗せください。
大人の席にシートベルトをして、事故に遭うと首が締まってより危険な状態になります。
(※駐車場への行き帰りは手を放さないでください!)

![]()
発行日:2025年10月31日
- 11月の献立表☆彡
- 給食の試食会を年長さんの保護者の方にしてもらいました。
ご感想をうかがいたいですね。
もっと早くから試食会したいというご意見もありますが、現在のやり方は、クラスを半分に分け、2日にわたりSIあそびの参観をしていただいた後に子どもが給食当番しておうちの方に配膳します。半分も子は遊戯室で語彙有働保育と集団給食(ランチルーム)をします。二日目は交代します。
親子で机に腰かけて顔を見合わせ「おいしいね~」の声・・・
年少・年中の保護者様、今しばらくお待ちください。
子どもたちがエプロン三角巾をつけて配膳する様子はとてもかわいいですよ。

![]()
発行日:2025年10月31日
- 11月の給食だより
- 急に秋らしく(ちょっぴり寒い)なってきました。
今月のたよりはご飯について。相変わらずお米の値段は高いまま。
お米離れになる心配もあります。
新米も出ました。【幼稚園は契約農家さんの新米になりました】
価格も安定しやすくておいしいお米が出回ること願っています。 













